スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年10月31日

こころもからだもダイエット

 こころもからだもダイエットして、すっきり生活
.................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう

.................................................................................
 片づけと収納がらくになる仕組みづくりを知ると「すっきり生活」が始まります

 「忙しくて時間がない」と何もしなければ、部屋はいつまでも片づきません。
 「いつまでにどうなっていたい」、「そのためには毎日これをしよう」と、具体的な行動計画を立てて、行動しやすい仕組みづくりをすると早道です。
 

 「ビギナーのための『自分らしい暮らし方』講座」開催します 
 どうしてこの整理術だと
 だれでもらくにすっきり暮らせるのでしょう?
 なぜ暮らす人の満足度が高いのでしょうか?
   
 部屋の片づけや収納は、あくまでも「心地いい暮らし」をかなえるための手段。
 こんな方におススメです
 ☑片づけや収納が苦手な方
 ☑子供部屋がいつも散らかっている
 ☑ご主人が片づけに理解を示さない
 ☑片づけても、またすぐに散らかってしまうことの繰り返しをしている


日時:11月2日(水) 10:00~11:30 
会場:やんちオフィス(宮崎市江南2-21-34) 0985-52-1820 
参加費:1,500円
講師:山口 淳(ライフオーガナイザー1級) 
 
................................................................................................
 お待たせしました、11月も開催します

 「あひる先生の『旬の野菜料理を楽しむ会』
 ~毎回お楽しみいただいている、ワインも楽しむ会です~
【とき】 2011年11月5日(土) 午後6時30分~午後9時30分
【ところ】山口 淳 宅 宮崎市江南2-21-34 TEL 52-1820 
【参加費】おひとり様3,000円 持ち込み大歓迎 !
【料理人】 北村順朱  野菜ソムリエ・オリーブオイルソムリエ
【定員】 先着12名様 


あひる先生の『旬の野菜料理塾』 ランチ付きセミナー
【とき】 2011年11月6日(日) 午前11時00分~午後1時30分
【ところ】山口 淳 宅 宮崎市江南2-21-34 TEL 52-1820 
【参加費】おひとり様2,000円 
【料理人】 北村順朱  野菜ソムリエ・オリーブオイルソムリエ
【定員】 先着8名様 
.........................................................................................
ご参加ご希望の方は…参加申込書 ⇓

お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス

...................................................................................
 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................

より大きな地図で 宮崎県宮崎市江南2丁目21−34 を表示

より大きな地図で 宮崎県宮崎市江南2丁目21−34 を表示
.................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/  


Posted by やんち at 11:27Comments(0)ダイエット

2011年10月30日

もっと心地いい暮らし方

 「片づけと収納がらくになる仕組みづくり」で…もっと心地いい暮らし方
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう

.................................................................................
 「ライフオーガナイズ」…まだまだ聞きなれないという方が多いですね
 「ライフオーガナイズ」とは、米国生まれの整理術です。
 もの、時間、情報、すべてすっきり!!!です 
 1990年代、クレジットカードと通販社会が常識の消費大国・米国では、家にあふれるものの扱いに困った人が急増しました。そして整理整頓ブームが起こるなか、「プロフェッショナル・オーガナイザー」が誕生。
 単にものを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでをサポートする整理のプロです。
 日本では、「住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト・モノを効果的に準備・計画・整理し整え維持すること」と定義づけられています。

 「ビギナーのための『自分らしい暮らし方』講座」開催します 拍手
 どうしてこの整理術だと
 だれでもらくにすっきり暮らせるのでしょう?
 なぜ暮らす人の満足度が高いのでしょうか?
   
 部屋の片づけや収納は、あくまでも「心地いい暮らし」をかなえるための手段。
 こんな方におススメです
 ☑片づけや収納が苦手な方
 ☑子供部屋がいつも散らかっている
 ☑ご主人が片づけに理解を示さない
 ☑片づけても、またすぐに散らかってしまうことの繰り返し


日時:11月2日(水) 10:00~11:30 
会場:やんちオフィス(宮崎市江南2-21-34) 0985-52-1820 
参加費:1,500円
講師:山口 淳(ライフオーガナイザー1級) 
 
................................................................................................
 お待たせしました、11月も開催します

 「あひる先生の『旬の野菜料理を楽しむ会』
 ~毎回お楽しみいただいている、ワインも楽しむ会です~
【とき】 2011年11月5日(土) 午後6時30分~午後9時30分
【ところ】山口 淳 宅 宮崎市江南2-21-34 TEL 52-1820 
【参加費】おひとり様3,000円 持ち込み大歓迎 !
【料理人】 北村順朱  野菜ソムリエ・オリーブオイルソムリエ
【定員】 先着12名様 

あひる先生の『旬の野菜料理塾』 ランチ付きセミナー
【とき】 2011年11月6日(日) 午前11時00分~午後1時30分
【ところ】山口 淳 宅 宮崎市江南2-21-34 TEL 52-1820 
【参加費】おひとり様2,000円 
【料理人】 北村順朱  野菜ソムリエ・オリーブオイルソムリエ
【定員】 先着8名様 
.........................................................................................
ご参加ご希望の方は…参加申込書 ⇓

お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス

...................................................................................
 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................

より大きな地図で 宮崎県宮崎市江南2丁目21−34 を表示

より大きな地図で 宮崎県宮崎市江南2丁目21−34 を表示
.................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 18:13Comments(0)整理収納

2011年10月28日

あす開催です「ホームセラピスト体験講座」

 あす開催です 神武大祭のため、宮崎市内は渋滞が予想されます。お早めにお出かけください。

..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう
.................................................................................
残席あります
「ホームセラピスト体験講座」


 身近の大切な人を癒す術を身につけませんか?
 自らの手によって大切な人が癒されたとき、あなたはそれ以上に癒されます。


【とき】 2011年10月29日(土) 午後1時30分~午後4時30分
【ところ】 オフィスわだ(株)セミナールーム 宮崎市柳丸町74番地11号2F        
【参加費】 おひとり様3,000円
【講師】 照喜名弘彦氏 JHCA公認 ホリスティックコンディショナー
【定員】 先着20名様
 駐車場はパチンコ ワシントンの2階をご利用ください。

こんな方におススメです
☑肩がこっている、腰が痛い、眠りが浅い・・・このような不調を持ちながら日々過ごされている方
☑何をやるにしてもなかなか良い方向に行かないと感じている方
☑ボディケアしたいけど、身体のことは全く知らない、マッサージの方法も全く知らないという方
☑家族や恋人・友人を癒してあげたいと思っている方
☑プロのセラピストになろうというほどではないけど、ご家族やご友人など身近に癒してあげたい人がいる方
☑基礎的なことをしっかり身につけたいプロのセラピストの方


 今回の講座では、「ご家族・ご友人などの心身を労わるためのボディケア法」をお伝えします。

 一般の方が自分自身の心身を労わるための「セルフケア」とプロがお客様の心身を整えるための「スキル」。
 今回の「ホームセラピスト体験講座」はその間をとった形です。

会場はこちらです 
オフィスわだ(株)セミナールーム 〒880-0844 宮崎市柳丸町74番地11号2F


大きな地図で見る

.........................................................................................................................................................
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス

お申込み、お問合せ先 <24時間受付中です>やんちオフィス  
880-0944 宮崎市江南2-21-34 TEL&FAX 0985-52-1820
HP:http://yanchioffice.sakura.ne.jp/ mail:yanchi.office@gmail.com

................................................................................................
 お待たせしました、11月も開催します

 「あひる先生の『旬の野菜料理を楽しむ会』
 ~毎回お楽しみいただいている、ワインも楽しむ会です~
【とき】 2011年11月5日(土) 午後6時30分~午後9時30分
【ところ】山口 淳 宅 宮崎市江南2-21-34 TEL 52-1820 
【参加費】おひとり様3,000円 持ち込み大歓迎 !
【料理人】 北村順朱  野菜ソムリエ・オリーブオイルソムリエ
【定員】 先着12名様 

あひる先生の『旬の野菜料理塾』 ランチ付きセミナー
【とき】 2011年11月6日(日) 午前11時00分~午後1時30分
【ところ】山口 淳 宅 宮崎市江南2-21-34 TEL 52-1820 
【参加費】おひとり様2,000円 
【料理人】 北村順朱  野菜ソムリエ・オリーブオイルソムリエ
【定員】 先着8名様 
.........................................................................................
ご参加ご希望の方は…参加申込書 ⇓

お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス

...................................................................................
 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 10:39Comments(2)癒し

2011年10月27日

きょうのダイエットは

 こんな姿になってしまっていたとは!
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう
.................................................................................

 きょう捨てました

 すごく気に入っていて、もう数年愛用していたこのアロハシャツ、大好きでした。でもきょう捨てました泣き
 背中に穴があいてるのを見つけたからです。

 衣替えの時期、今年一年の活躍に感謝して、また来年もよろしくね、という気持ちでこのシャツをクリーニングー出して、仕舞おうと思っていたのですが…



 いつか来るお別れ…新しい命を迎えるきっかけとします。
................................................................................................
 お待たせしました、11月も開催します

 「あひる先生の『旬の野菜料理を楽しむ会』
 ~毎回お楽しみいただいている、ワインも楽しむ会です~
【とき】 2011年11月5日(土) 午後6時30分~午後9時30分
【ところ】山口 淳 宅 宮崎市江南2-21-34 TEL 52-1820 
【参加費】おひとり様3,000円 持ち込み大歓迎 !
【料理人】 北村順朱  野菜ソムリエ・オリーブオイルソムリエ
【定員】 先着12名様 

あひる先生の『旬の野菜料理塾』 ランチ付きセミナー
【とき】 2011年11月6日(日) 午前11時00分~午後1時30分
【ところ】山口 淳 宅 宮崎市江南2-21-34 TEL 52-1820 
【参加費】おひとり様2,000円 
【料理人】 北村順朱  野菜ソムリエ・オリーブオイルソムリエ
【定員】 先着8名様 
.........................................................................................
ご参加ご希望の方は…参加申込書 ⇓

お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス

...................................................................................
 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 10:08Comments(0)整理収納

2011年10月26日

ダイエット中の外食で気をつける3カ条

 食欲の秋ですが…
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう
.................................................................................
 
 ダイエット中は、手作りのごはんを食べた方がいいそうですが、どうしても外食が避けられない人が多いのも事実。

 そこで、ダイエット中の外食で気をつける3カ条

◆どんぶり系は避ける

 外食でのどんぶり系は避ける。どんぶり系は通常の定食よりごはんの量が多い。そしてその分栄養が偏ってることが多い。
 ごはんの量、栄養バランスを考慮して、定食系のものにした方がいい。

◆炒める系、揚げる系は避ける

 当然と言えば当然、油を使った炒める系、揚げる系は避ける。
 特に揚げる系は、見た目を豪勢に見せるために、衣が分厚くなっていて、油がたっぷりしみこんだものが多い。家で食べる揚げ物よりカロリーが高いと思っておいた方がいい。
 おすすめなのは、油を使わない茹でる系、蒸す系の料理。

◆脂身やスープは残す

 ラーメンのスープは絶対に残す。肉の脂身もできるだけ残した方がいい。
  
結論…外食は量も多め、油も多め、味も濃いめ。これを頭の片隅に置いておくことが大事です

................................................................................................
 お待たせしました、11月も開催します

 「あひる先生の『旬の野菜料理を楽しむ会』
 ~毎回お楽しみいただいている、ワインも楽しむ会です~
【とき】 2011年11月5日(土) 午後6時30分~午後9時30分
【ところ】山口 淳 宅 宮崎市江南2-21-34 TEL 52-1820 
【参加費】おひとり様3,000円 持ち込み大歓迎 !
【料理人】 北村順朱  野菜ソムリエ・オリーブオイルソムリエ
【定員】 先着12名様 

あひる先生の『旬の野菜料理塾』 ランチ付きセミナー
【とき】 2011年11月6日(日) 午前11時00分~午後1時30分
【ところ】山口 淳 宅 宮崎市江南2-21-34 TEL 52-1820 
【参加費】おひとり様2,000円 
【料理人】 北村順朱  野菜ソムリエ・オリーブオイルソムリエ
【定員】 先着8名様 
.........................................................................................
ご参加ご希望の方は…参加申込書 ⇓

お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス

...................................................................................
 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 18:59Comments(0)ダイエット

2011年10月25日

マッシュルームとアボガドの

 またまた、きのこを使った手軽なメニューのご紹介です
 マッシュルームとアボガドのクリーミィサラダ
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう
.................................................................................


 マッシュルームとアボガドのクリーミィサラダ

 材料(2人分)   1人分223kcal
 マッシュルーム………3個
 アボガド……………1/2個
 水菜…………………1株
 りんご………………1/4個
 プロセスチーズ………6個
 ドレッシング…………適量

 作り方(調理時間10分)
 ①マッシュルームは石づきを取り、薄切りにする。アボガドは食べやすい大きさに切る。りんごはよく洗い、皮付きのままイチョウ切りにする。水菜は長さ4cmに切る。
 ②プロセスチーズは食べやすい大きさに切る。
 ③①と②を器に盛り付け、ドレッシングをかける。
参考 キューピー
旬の野菜を楽しんでください。レストラン
................................................................................................
 お待たせしました、11月も開催します

 「あひる先生の『旬の野菜料理を楽しむ会』
 ~毎回お楽しみいただいている、ワインも楽しむ会です~
【とき】 2011年11月5日(土) 午後6時30分~午後9時30分
【ところ】山口 淳 宅 宮崎市江南2-21-34 TEL 52-1820 
【参加費】おひとり様3,000円 持ち込み大歓迎 !
【料理人】 北村順朱  野菜ソムリエ・オリーブオイルソムリエ
【定員】 先着12名様 

あひる先生の『旬の野菜料理塾』 ランチ付きセミナー
【とき】 2011年11月6日(日) 午前11時00分~午後1時30分
【ところ】山口 淳 宅 宮崎市江南2-21-34 TEL 52-1820 
【参加費】おひとり様2,000円 
【料理人】 北村順朱  野菜ソムリエ・オリーブオイルソムリエ
【定員】 先着8名様 
.........................................................................................
ご参加ご希望の方は…参加申込書 ⇓

お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス

...................................................................................
 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 08:54Comments(0)ダイエット

2011年10月24日

節約しているのに、お金が貯まらない!?

 やりくりの改善や、賢くお金を貯めるには…
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう
.................................................................................

 教育費や住宅ローンの支払い、さらには医療費、そして保険料などなど、さまざまな支出があり、家計は大変!というご家庭も多いのでは…

 そこで賢くお金をためるための体質改善プログラムを実践してみませんか?
 名付けて「3つの箱作戦」

 ①「消費」「浪費」「投資」の3つの箱を用意する。 ~袋や封筒、クリアファイルでもOK
 ②家に帰ったら、その日使ったお金のレシートや金額のメモを、箱の中に入れる。 ~食費や光熱費という区分は不要
 ③1週間続ける ~キリよく、月曜から始めて日曜に集計するのがおススメ
 ④1週間後、3つの使い方事に集計して、ノートに書き出す。~毎週は面倒という人は、1カ月後にまとめて集計してもOK
 ⑤これを4回(4週間)繰り返す。 

 「支出」は生活全般に必要なものへの支払い(食費、住居費、水道光熱費、交通費など)
 「浪費」は楽しみに…とかムダ遣い(嗜好品、ぜいたく品、ギャンブル、など)
 「投資」は将来に備えるための貯蓄、自分の向上させるための学習費など

 理想は「消費70%」「浪費5%」「投資25%」だそうです。
 
 さあ、今日から実践してみませんか ダッシュ

...................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 09:01Comments(0)整理収納

2011年10月23日

「欲しいものノート」

 「欲しいものノート」で気持ちの整理と確認をする
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう
.................................................................................

 「何となく欲しいから」とか、「流行っているから」という理由では、買わないようにするには…
 本当に必要かどうかを考え、自分の心と暮らしを豊かにしてくれるものを買うということ。つまらないものは買わないことにする。
 そんな大事な買い物で失敗しないように、「欲しいものノート」を作って記録しておくことをおススメします。
 アイテムや商品名、価格、店名など、商品の情報のほか写真があれば、それを貼りつけておくと、使用品の質や必要性を冷静に見極めることができるそうです。

...................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 10:14Comments(0)整理収納

2011年10月22日

あすは綾照葉樹林マラソン大会です

 あすは綾照葉樹林マラソン大会です
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう
.................................................................................
 9月末に報道され、まだ記憶に新しいところですが…
 日本最大規模の照葉樹自然林などが現存する、宮崎県綾町や周辺を「ユネスコエコパーク」(生物圏保存地域)の平成24年度の登録に向け推薦することを、文部科学省が決めました。

 その綾町で明日、第25回 綾・照葉樹林マラソン大会が開催されます。
 あすは天気もよさそうで参加の皆さんはたっぷりと汗をかいてほしいですね

 ただ、気をつけたいのが事前の体調チェックです
 次の10項目をチェックして、大会に臨んでください。
◆大会参加当日のセルフチェック10ポイント
 1.熱はあるか
 2.カラダはだるくないか
 3.昨夜の睡眠は十分か
 4.食欲はあるか
 5.下痢はしていないか
 6.頭痛や胸痛はないか
 7.関節の痛みはないか
 8.過労はないか
 9.前回のスポーツの疲れは残っていないか
10.きょうの大会に参加する意欲は十分にあるか

...................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 16:08Comments(0)ランニング

2011年10月21日

秋と言えば「きのこ料理」

 最近、目につきます good
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう
.................................................................................
 秋の食卓に似あいますね レストラン
 「きのことブロッコリーのソテー
 材料2人分 1人分269kcal  
 ぶなしめじ 1パック、えのきだけ 1パック、エリンギ 1本、ブロッコリー 1/2個、ペーコン 80g、ドレッシング 
 作り方 調理時間15分
 ①ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。えのきだけは石づきを取り、半分に切ってほぐす。エリンギは長さ半分に切り、さらに縦半分に切り、薄切りにする。ベーコンは食べやすい大きさに切る。
 ②フライパンにドレッシング大さじ2を入れて火にかけ、小房に分けたブロッコリーを炒め、残りのドレッシングと①を加えてさらに炒める。
   参考 キューピー 
...................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 11:43Comments(0)ダイエット

2011年10月20日

リサイクルの日

 きょう10月20日はリサイクルの日(日本リサイクルネットワーク会議)だそうです。
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう
.................................................................................

 10が一回り、20が二回りということの語呂合わせで、日本リサイクルネットワーク会議が1990(平成2)年に制定しました。
 ほかには…
 新聞広告の日 日本新聞協会が1974(昭和49)年に制定。「新聞週間」の中で覚えやすい20日を記念日としました。
 頭髪の日 日本毛髪科学協会が制定。「とう(10)はつ(20)」の語呂合せ。 
 ソフト化の日 ソフト化経済センターが1989(平成元)年に制定。「ソ(十)フ(2)ト(十)」の語呂合せ。柔らかな発想で、これまでと違ったことをやってみるという「ソフト化」を広く呼びかける日。

 頭髪の日かぁ、そろそろ髪が伸びてきたので、切りに行こうと思っていたところでした ニコニコ

 それにしても、いろんな記念日があるものですね

...................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 11:30Comments(0)情報

2011年10月19日

ゴミ拾いで徳・得?

 ゴミ拾いで徳・得?
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう
.................................................................................
  
 けさ5時にランニングスタート ダッシュ 6.5km走り、天満橋下で終了
 その後、道路沿いのゴミを拾いながら歩いて帰りました。
 ペットボトル、タバコの吸い殻、牛乳パック、コーヒー缶、手袋、タオル、などなど
 あきれるほど捨ててあります。 キョロキョロ
 まさか、あなたは捨てていませんよね?泣き

 途中で1円玉を拾いました。これは徳?得? ニコニコ

...................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 18:06Comments(0)ゴミ拾いラン(MK5)

2011年10月18日

わかめダイエット?!

 わかめダイエット
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう
.................................................................................
 わかめの味噌汁、わかめスープ、わかめうどん、わかめの入ったサラダ。わかめは低カロリーでダイエット効果もある食材です。
わかめは、水に戻すと約10倍ぐらいに膨れ上がるので、100gあたりのカロリーは約10kcalで、たまねぎが37kcal、キャベツが23kcal、レタスが12kcalだそうですから、わかめがいかに低カロリーかがわかというもの。
 わかめの最大のダイエット効果といえば、やはり水溶性の食物繊維によるものです。水分を吸うと量が増え、お腹の中で膨らみ、低カロリーでも満腹感を与えます。
 また、食物繊維は炭水化物や脂質の吸収を遅らせて、体脂肪になりにくくしてくれるとも言われているし、さらには便通を良くしてくれて、むくみの解消にも一役買ってくれます。

 これは食べなきゃ、もったいないですね

...................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 11:21Comments(0)ダイエット

2011年10月17日

唐辛子ダイエット

 唐辛子ダイエット
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう
.................................................................................
 昨日の新聞記事によると、唐辛子を摂取した人は、しない人に比べて、脂肪の蓄積度が著しく低くなったそうです。これでダイエット効果が期待できるということが証明できたとのことです。 
効果をもたらしたのは、辛み成分である「カプサイシン」、この成分は副腎髄質から出るアドレナリンの分泌を促し、脂肪が蓄積される状態にストップをかけることが分かっている。アドレナリンは代謝に関わるホルモンで、エネルギーの燃焼を高める役目を持っている。
もちろん香辛料の過剰摂取はよくありません。あくまでも適量で…

.......................................................................
「整理収納」体験・見学会
.......................................................................
 ☑「汚部屋」からの脱出
 ☑いくら片づけてもすぐに散らかってしまう
 ☑「もったいない」、「いつか使うかも」が口癖
 ☑衝動買いが多く、ものがいつの間にかあふれている

 そんなあなたへ
 「整理収納」体験・見学会を開催します。

 どういう暮らしをしたいかチョット考えてみませんか?
 スッキリとした空間にするにはを聞いてみませんか?

 整理収納を実践している暮らし、住まいを体験・見学するイベントです。
 どなたでも参加できます。
 まずは見て、聞いてください。

 きっと「カンタン」、「さっそくやってみよう」と思えるはず 
 年末の大掃除を迎える前にプチ片づけ、始めてみませんか? 

 初回は10月6日(木) 11:00~15:00 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学あり  終了
 第2回は10月8日(土) 10:00~11:30 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学コース無し 終了
第3回は10月20日(木) 10:00~15:00 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学あり
第4回は10月23日(日) 10:00~15:00 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学あり
 11月の日程は未定です。
場所:宮崎市江南2-21-34 山口 淳 宅 地図は下記を参照ください

参加費 
 ①無料体験・見学:整理・収納についての説明(30分)とQ&A 具体的な作業のやり方など
 ②ワンコインランチ付き(500円)体験・見学:ランチ+整理・収納についての説明(30分)とQ&A 具体的な作業のやり方など 

「ワンコインランチ付き体験・見学」参加ご希望の方は…事前にご予約ください


より大きな地図で 宮崎県宮崎市江南2丁目21−34 を表示

より大きな地図で 宮崎県宮崎市江南2丁目21−34 を表示
...................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 17:25Comments(0)ダイエット

2011年10月16日

汚部屋脱出に役立つ…

 汚部屋脱出に役立つ…
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう
.................................................................................

 なんともおどろおどろしいタイトルですが ニコニコ キョロキョロ
 たった2つのシンプルなルールで片づくと知ったら、この記事を読みたくなりますよねぇ

 それがこちらです ⇓  ちっ、ちっ、ちっ 拍手
 「汚部屋脱出に役立つ、たった2つのシンプルルール

 役に立つと思ったら即実行ですよ パーンチ

.......................................................................
「整理収納」体験・見学会
.......................................................................
 ☑「汚部屋」からの脱出
 ☑いくら片づけてもすぐに散らかってしまう
 ☑「もったいない」、「いつか使うかも」が口癖
 ☑衝動買いが多く、ものがいつの間にかあふれている

 そんなあなたへ
 「整理収納」体験・見学会を開催します。

 どういう暮らしをしたいかチョット考えてみませんか?
 スッキリとした空間にするにはを聞いてみませんか?

 整理収納を実践している暮らし、住まいを体験・見学するイベントです。
 どなたでも参加できます。
 まずは見て、聞いてください。

 きっと「カンタン」、「さっそくやってみよう」と思えるはず 
 年末の大掃除を迎える前にプチ片づけ、始めてみませんか? 

 初回は10月6日(木) 11:00~15:00 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学あり  終了
 第2回は10月8日(土) 10:00~11:30 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学コース無し 終了
第3回は10月20日(木) 10:00~15:00 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学あり
第4回は10月23日(日) 10:00~15:00 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学あり
 11月の日程は未定です。
場所:宮崎市江南2-21-34 山口 淳 宅 地図は下記を参照ください

参加費 
 ①無料体験・見学:整理・収納についての説明(30分)とQ&A 具体的な作業のやり方など
 ②ワンコインランチ付き(500円)体験・見学:ランチ+整理・収納についての説明(30分)とQ&A 具体的な作業のやり方など 

「ワンコインランチ付き体験・見学」参加ご希望の方は…事前にご予約ください


より大きな地図で 宮崎県宮崎市江南2丁目21−34 を表示

より大きな地図で 宮崎県宮崎市江南2丁目21−34 を表示
...................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 05:03Comments(0)整理収納

2011年10月15日

オーガナイズ?

 オーガナイズ?
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう
.................................................................................

 オーガナイズ(ド)Organize(d)という言葉は組織する、編成する、体系づけると訳されています。
 または計画する、準備するとも説明されています。
 これは一般的に知られていると思いますが、そのほかに「整理する」とか「まとめる」とかいう意味もあります。
 そのほかに、人を表すときに使われています。
 「あの人はとてもきちんとした人だという時に、たとえばNeat(きれいな、こざっぱりした)という表現が ありますが、それから転じて、具体的に整理整頓が上手い人、お片づけが上手い人というのはもちろんのこと、精神的にも几帳面でまじめな人を指し てShe is very organized.(彼女はとってもきちんとしている)と言うことがあるんだそうです。

 ライフオーガナイザー 山口 淳
 整理収納アドバイザー 山口悦子
 
.......................................................................
「整理収納」体験・見学会 good
.......................................................................

 ☑「汚部屋」からの脱出
 ☑いくら片づけてもすぐに散らかってしまう
 ☑「もったいない」、「いつか使うかも」が口癖
 ☑衝動買いが多く、ものがいつの間にかあふれている

 そんなあなたへ 拍手
 「整理収納」体験・見学会を開催します。

 どういう暮らしをしたいかチョット考えてみませんか?
 スッキリとした空間にするにはを聞いてみませんか?

 整理収納を実践している暮らし、住まいを体験・見学するイベントです。
 どなたでも参加できます。
 まずは見て、聞いてください。

 きっと「カンタン」、「さっそくやってみよう」と思えるはず 
 年末の大掃除を迎える前にプチ片づけ、始めてみませんか? 
   
 ライフオーガナイザー 山口 淳
 整理収納アドバイザー 山口悦子

 初回は10月6日(木) 11:00~15:00 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学あり  終了
 第2回は10月8日(土) 10:00~11:30 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学コース無し 終了
第3回は10月20日(木) 10:00~15:00 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学あり
第4回は10月23日(日) 10:00~15:00 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学あり
 11月の日程は未定です。
場所:宮崎市江南2-21-34 山口 淳 宅 地図は下記を参照ください

参加費 
 ①無料体験・見学:整理・収納についての説明(30分)とQ&A 具体的な作業のやり方など
 ②ワンコインランチ付き(500円)体験・見学:ランチ+整理・収納についての説明(30分)とQ&A 具体的な作業のやり方など 

「ワンコインランチ付き体験・見学」参加ご希望の方は…事前にご予約ください


より大きな地図で 宮崎県宮崎市江南2丁目21−34 を表示

より大きな地図で 宮崎県宮崎市江南2丁目21−34 を表示
...................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 06:39Comments(0)ライフオーガナイザー

2011年10月14日

iPhone4Sきょう発売開始

 iPhone4Sきょう発売開始
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう
.................................................................................

 auが新規参入し、ソフトバンクとの争いが注目されているiphone4S
 アップルストアでは午前8時から発売が開始されました。
 バージョンアップしたうち、TVではカメラ機能が紹介されていましたが、鮮明さにビックリしました。
 要チェックですね、
 私の場合は現在使っているiphone4の当初契約期間があと9カ月ほど残っているので、すぐに買い替えは不利益となるのですが、iphone5まで待つか?それともiphone4Sの買い替えに走るのか?悩むところです。

.......................................................................
「整理収納」体験・見学会
.......................................................................
 ☑「汚部屋」からの脱出
 ☑いくら片づけてもすぐに散らかってしまう
 ☑「もったいない」、「いつか使うかも」が口癖
 ☑衝動買いが多く、ものがいつの間にかあふれている

 そんなあなたへ
 「整理収納」体験・見学会を開催します。

 どういう暮らしをしたいかチョット考えてみませんか?
 スッキリとした空間にするにはを聞いてみませんか?

 整理収納を実践している暮らし、住まいを体験・見学するイベントです。
 どなたでも参加できます。
 まずは見て、聞いてください。

 きっと「カンタン」、「さっそくやってみよう」と思えるはず 
 年末の大掃除を迎える前にプチ片づけ、始めてみませんか? 

 初回は10月6日(木) 11:00~15:00 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学あり  終了
 第2回は10月8日(土) 10:00~11:30 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学コース無し 終了
第3回は10月20日(木) 10:00~15:00 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学あり
第4回は10月23日(日) 10:00~15:00 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学あり
 11月の日程は未定です。
場所:宮崎市江南2-21-34 山口 淳 宅 地図は下記を参照ください

参加費 
 ①無料体験・見学:整理・収納についての説明(30分)とQ&A 具体的な作業のやり方など
 ②ワンコインランチ付き(500円)体験・見学:ランチ+整理・収納についての説明(30分)とQ&A 具体的な作業のやり方など 

「ワンコインランチ付き体験・見学」参加ご希望の方は…事前にご予約ください


より大きな地図で 宮崎県宮崎市江南2丁目21−34 を表示

より大きな地図で 宮崎県宮崎市江南2丁目21−34 を表示
...................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 08:15Comments(0)整理収納

2011年10月13日

タイトルを変えただけで…

 先日のこの記事のタイトルは「縁を生かす」でした。
 今回のタイトルを「レッテルをはがす」としたら、どう変わるでしょうか?
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう

.................................................................................
 レッテルをはがす

 その先生は、小学校5年生の担任になった時、自分のクラスの中に一人、どうしても好きになれない少年がいました。服装が不潔でだらしなく、好きになれなかったのです。先生は、中間記録に、少年の悪いところばかりを記入するようになっていました。
 
 ところが、ある時、少年の1年生からの記録が目に止まりました。
 1年生の時は、「朗らかで、友達が好きで、親切。勉強もよくでき、将来が楽しみ」と記録されていました。「間違いだ。他の子の記録に違いない。」と、先生は思いました。
 2年生になると、「母親が病気で世話をしなければならず、時々遅刻する」と記録されていました。3年生では、「母親の病気が悪くなり、疲れていて、教室で居眠りする」3年生後半の記録では、「母親が死亡。希望を失い、悲しんでいる」4年生になると、「父は生きる意欲を失い、アルコール依存症となり、子どもに暴力をふるう」

 先生の胸に激しい痛みが走りました。ダメと決めつけていた子が突然、深い悲しみを生き抜いている生身の人間だと感じられたのです。先生にとって、目を開かれた瞬間でした。
 放課後、先生は少年に声をかけました。「先生は夕方まで教室で仕事をするから、あなたも勉強していかない?分からないところは教えてあげるから。」少年は初めて笑顔を見せました。

 クリスマスの午後、少年が小さな包みを、先生の胸に押しつけてきました。あとで開けてみると、香水の瓶でした。亡くなったお母さんが使っていたものに違いない。先生はその一滴をつけ、夕暮れに少年の家を訪ねました。一人で本を読んでいた少年は、先生に気がつくと飛んできて、先生の胸に顔を埋めて叫びました。「ああ、お母さんの匂い!きょうは素敵なクリスマスだ!」

 6年生の時、先生は少年の担任ではなくなりました。
 卒業の時に、少年から一枚のカードが届きました。「先生は僕のお母さんのようです。そして、今まで出会った中で、一番すばらしい先生でした。」
 それから6年が経ち、またカードが届きました。「明日は高校の卒業式です。僕は5年生で先生に担当してもらって、とても幸せでした。おかげで奨学金をもらって医学部に進学することができます。」
 さらに10年が経ち、またカードが届きました。そこには、先生と出会えたことへの感謝と、父に叩かれた体験があるから患者の痛みがわかる医者になれると記され、こう締めくくられていました。「僕はよく5年生の時の先生を思い出します。あのままダメになってしまう僕を救ってくださった先生を、神様のように感じます。大人になり、医者になった僕にとって最高の先生は、5年生の時に担任してくださった先生です。」
 
 そして1年後、届いたカードは結婚式の招待状でした。
 「母の席に座ってください」と一行、書き添えられていました。

..................................................................
 たった1年間の担任の先生とのご縁。その縁に少年は無限の光を見出し、それを拠りどころとして、それからの人生を生きた。ここにこの少年の素晴らしさがある。
 人は誰でも無数の縁の中に生きている。無数の縁に育まれ、人はその人生を開花させていく。大事なのは、与えられた縁をどう生かすかである。
..................................................................
ここまでが前回の記事です。
前回は、少年から見た先生とのつながりでした。

今回は、先生から見た少年との関係の変化を「レッテルをはがす」というタイトルで表しています。

表と裏、自分と相手、見る立場で違ってきますねぇ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212

yanchi1212をフォローしましょう  


Posted by やんち at 05:12Comments(0)癒し

2011年10月12日

うどん屋さんの朝は早い

 毎朝ランニングをするコースにはうどん屋さんが2軒、隣り合ってあります。
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう
.................................................................................
 この2軒とも早朝から開店しています。
      
 現在は『三角茶屋・豊吉うどん』と名前が変わったのが、昭和7年、創業者・故奥野豊吉により宮崎市中村町に誕生したうどん店・三角茶屋。
 昭和50年より創業者の「百歳までうどん店をやりたい」との意志から「百才・豊吉うどん」と名を変え、いまは『三角茶屋・豊吉うどん』に…。朝6時から営業してます。

 以前は吉長うどんという名で知られ、火事で焼け、再建されて今は、「おくのうどん」となっているのが、豊吉うどんの西側に立っています。朝5時30分ころに通ると、すでに店内には10名ほどがいつも入ってます!

そういえば、どちらの店にもご無沙汰です。近いうちに行ってみるかな…

.......................................................................
「整理収納」体験・見学会
.......................................................................
 ☑「汚部屋」からの脱出
 ☑いくら片づけてもすぐに散らかってしまう
 ☑「もったいない」、「いつか使うかも」が口癖
 ☑衝動買いが多く、ものがいつの間にかあふれている

 そんなあなたへ
 「整理収納」体験・見学会を開催します。

 どういう暮らしをしたいかチョット考えてみませんか?
 スッキリとした空間にするにはを聞いてみませんか?

 整理収納を実践している暮らし、住まいを体験・見学するイベントです。
 どなたでも参加できます。
 まずは見て、聞いてください。

 きっと「カンタン」、「さっそくやってみよう」と思えるはず 
 年末の大掃除を迎える前にプチ片づけ、始めてみませんか? 

 初回は10月6日(木) 11:00~15:00 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学あり  終了
 第2回は10月8日(土) 10:00~11:30 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学コース無し 終了
第3回は10月20日(木) 10:00~15:00 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学あり
第4回は10月23日(日) 10:00~15:00 お好きな時間にご来場ください。ワンコインランチ付き(500円)体験・見学あり
 11月の日程は未定です。
場所:宮崎市江南2-21-34 山口 淳 宅 地図は下記を参照ください

参加費 
 ①無料体験・見学:整理・収納についての説明(30分)とQ&A 具体的な作業のやり方など
 ②ワンコインランチ付き(500円)体験・見学:ランチ+整理・収納についての説明(30分)とQ&A 具体的な作業のやり方など 

「ワンコインランチ付き体験・見学」参加ご希望の方は…事前にご予約ください


より大きな地図で 宮崎県宮崎市江南2丁目21−34 を表示

より大きな地図で 宮崎県宮崎市江南2丁目21−34 を表示
...................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212
  


Posted by やんち at 14:51Comments(0)ダイエット

2011年10月11日

縁を生かす

 縁を生かす

 その先生は、小学校5年生の担任になった時、自分のクラスの中に一人、どうしても好きになれない少年がいました。服装が不潔でだらしなく、好きになれなかったのです。先生は、中間記録に、少年の悪いところばかりを記入するようになっていました。
 
 ところが、ある時、少年の1年生からの記録が目に止まりました。
 1年生の時は、「朗らかで、友達が好きで、親切。勉強もよくでき、将来が楽しみ」と記録されていました。「間違いだ。他の子の記録に違いない。」と、先生は思いました。
 2年生になると、「母親が病気で世話をしなければならず、時々遅刻する」と記録されていました。3年生では、「母親の病気が悪くなり、疲れていて、教室で居眠りする」3年生後半の記録では、「母親が死亡。希望を失い、悲しんでいる」4年生になると、「父は生きる意欲を失い、アルコール依存症となり、子どもに暴力をふるう」

 先生の胸に激しい痛みが走りました。ダメと決めつけていた子が突然、深い悲しみを生き抜いている生身の人間だと感じられたのです。先生にとって、目を開かれた瞬間でした。
 放課後、先生は少年に声をかけました。「先生は夕方まで教室で仕事をするから、あなたも勉強していかない?分からないところは教えてあげるから。」少年は初めて笑顔を見せました。

 クリスマスの午後、少年が小さな包みを、先生の胸に押しつけてきました。あとで開けてみると、香水の瓶でした。亡くなったお母さんが使っていたものに違いない。先生はその一滴をつけ、夕暮れに少年の家を訪ねました。一人で本を読んでいた少年は、先生に気がつくと飛んできて、先生の胸に顔を埋めて叫びました。「ああ、お母さんの匂い!きょうは素敵なクリスマスだ!」

 6年生の時、先生は少年の担任ではなくなりました。
 卒業の時に、少年から一枚のカードが届きました。「先生は僕のお母さんのようです。そして、今まで出会った中で、一番すばらしい先生でした。」
 それから6年が経ち、またカードが届きました。「明日は高校の卒業式です。僕は5年生で先生に担当してもらって、とても幸せでした。おかげで奨学金をもらって医学部に進学することができます。」
 さらに10年が経ち、またカードが届きました。そこには、先生と出会えたことへの感謝と、父に叩かれた体験があるから患者の痛みがわかる医者になれると記され、こう締めくくられていました。「僕はよく5年生の時の先生を思い出します。あのままダメになってしまう僕を救ってくださった先生を、神様のように感じます。大人になり、医者になった僕にとって最高の先生は、5年生の時に担任してくださった先生です。」
 
 そして1年後、届いたカードは結婚式の招待状でした。
 「母の席に座ってください」と一行、書き添えられていました。

.......................................................................................
 たった1年間の担任の先生とのご縁。その縁に少年は無限の光を見出し、それを拠りどころとして、それからの人生を生きた。ここにこの少年の素晴らしさがある。
 人は誰でも無数の縁の中に生きている。無数の縁に育まれ、人はその人生を開花させていく。大事なのは、与えられた縁をどう生かすかである。
.......................................................................................
  


Posted by やんち at 20:10Comments(2)癒し