スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年01月14日

子供たちがかわいそう

 子供たちがかわいそう

 毎朝ランニングし終えたころ、道端に捨ててあるゴミを拾って帰っています。
 
 きのうの朝、学校への通学路に捨てられ散らかったゴミにあぜんするとともに、怒りのようなものが沸いてきました。

 自分の子供がこんな汚れた街に住み、ゴミが散乱した道を通って通っている現実

 ゴミ拾いをする子はゴミは捨てないはず!

 大人からまず行動して、何とかしましょう

 第17回 「5時から街をきれいに」MK5プロジェクト!in宮崎市
 現在6名が参加しています
 【志命】
 個人がゴミを拾う勇気を持てば日本は変わる!

 https://www.facebook.com/events/213883225365479/

...........................................................................
セミナー開催のご案内

 ■お片づけミニセミナー 【個人向け】

 「マイホームや今の住まい…それは「自分や家族の大切な居場所」。もっと心地よく暮らすコツは?
 
 なりたい自分、ありたい暮らし、そんな事を考えるきっかけになります。心も空間もスッキリをめざしませんか?

 日時:1月19日(木)午前10:00~11:00
 会場:講師自宅(宮崎市江南2-21-34)  
 講師:山口 淳(ライフオーガナイザー1級)
 参加費:1,000円
 お一人からお申込み受けさせていただきます。
 前日までにお申し込みください。電話・ファックス・メール・フェイスブックでどうぞ

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................

 住まい、暮らし、情報そして人生をより豊かにするお手伝いをするのがライフオーガナイザーです。
........................................................................................

再び!
2012年2月14日(火) 「お客様が増える!セミナー」開催決定しました

大好評だった村上 透先生の「お客様が増える!講演会」の第2弾、2012年第1回目を開催します。
ぜひ早めにお申し込みください。


とき 2012年2月14日(火) 18:30~20:30 
ところ 宮崎市 宮日会館 10階第3会議室 
参加費 3,000円
定員 50名

前回の参加者の声(一部)
「今晩は大変有意義な会を提供いただき、ありがとうございましたぁ!
業種は違えど通じるものが沢山ありました。 
なお一層精進しますm(__)m」

「宮崎の講演会から帰ってきました!
非売三原則。勉強になりました。
やんちさん、村上先生、ありがとうございました(^-^)/」

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................
宮日会館の地図はこちら

大きな地図で見る

.........................................................................................
 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 
 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
..........................................................................................
 フェイスブック( facebook)でも情報を発信しています。https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi?ref=tn_tnmn
..............................................................................  


Posted by やんち at 06:06Comments(0)ゴミ拾いラン(MK5)

2011年12月23日

お昼休みはウキウキゴミ拾い

 毎週金曜日 12:00〜18:00 「お昼休みはウキウキゴミ拾いVol.5」 
 皆さん心も回りも晴れ晴れになりましょう^^

 やりましたよ! ゴミ拾いラン

 どこにでも落ちてます、みなさん、お出かけのついでにゴミ拾いしましょうね

 

.........................................................................................
 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 

 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................  


Posted by やんち at 14:18Comments(0)ゴミ拾いラン(MK5)

2011年12月20日

自分の街が綺麗になるって最幸ですよ^^


 いっしょに活動してくれる方を募ってます 

【志命】
個人がゴミを拾う勇気を持てば日本は変わる!

美しい国!日本!!

外国の方にそう言われているのを、テレビや話で目の当たりにします!

ですが、本当に自分の住んでいる場所!

住んでいる地区が本当に本当に綺麗でしょうか?
ゴミが捨てられていないでしょうか?

日本をもっと好きなるために!
自分の地域をもっっと愛するために!
自分の地域を綺麗にすることから、始めませんか?

ゴミ拾いは『徳』拾いです!

自分自身の欲のためでは無く、利他の精神で、
人の為、地域のために
街を綺麗にする時間を一時間だけ、使ってもバチは当たらないと思います!

ゴミ拾いをすれば、絶対にゴミを捨てることをやめるでしょう!!
そのキッカケさえあれば、ゴミは捨てられないのです。

自分の街が綺麗になるって最幸ですよ^^

続きはこちらからどうぞ…
第13回 MK5プロジェクト!in宮崎市 https://www.facebook.com/events/244335255632713/

.........................................................................................
 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 
.................................................................................
 年末の大掃除、どこから手をつけますか?
 限られた時間を有効活用して、できるだけ効率的に片づけをすませるコツを勉強してから始めると、早くスッキリにたどりつけるかも…

 そんなあなたのための…
 「年末大掃除対策!入門講座」開催
 とき:12月22日(木)午後2時~午後3時30分まで
 ところ:やんちオフィス
 参加費:おひとり1,000円

 講師:山口 淳 (ライフオーガナイザー1級)

 ライフオーガナイズの手法で、スッキリ「時間・空間・暮らし」をめざしませんか?

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................
お申込み、お問合せ先 <24時間受付中です>やんちオフィス  
880-0944 宮崎市江南2-21-34 TEL&FAX 0985-52-1820
HP:http://yanchioffice.sakura.ne.jp/ mail:yanchi.office@gmail.com


より大きな地図で 宮崎県宮崎市江南2丁目21−34 を表示


 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................  


Posted by やんち at 05:06Comments(0)ゴミ拾いラン(MK5)

2011年12月12日

何ということでしょう!


 さっそく、今日から実行しました。
 「スッキリマンデー、月曜にゴミ(宝)拾い実践で気持ちよくスタート」。
 わずか15分でこれだけのゴミ(宝)が集まりました。何ということでしょう!
 ペットボトル
 タオル
 吸い殻
 紙パック
 弁当パック
 缶コーヒー 
 紙くず   まだまだ、いろいろありました…
.......................................................................
 これまで毎週水曜の朝5時からゴミ(宝)拾いをする活動をしてきましたが、今度はニューバージョンをプラスして月曜版と水曜版の二つのイベントとしてやります!

月曜の朝、出勤途中でも、ランニングの途中でも、ウォーキングの途中でも、営業に出かける途中でも、とにかく、ゴミ拾いで街を(町を)きれいにしませんか

やり方はカンタン!

ゴミ(宝)を入れる袋を準備して、出かけましょう

そして、ゴミ(宝)を見つけたら拾って自宅やオフィスに持ち帰るだけ

参加すると何とも言えない満足感を味わえます

第2回目は12月19日(月)午前中の任意の時間、任意の場所で!

成果の写真や活動風景などを写真に撮ってアップして共有しましょう

ちなみに毎週水曜に実施している『MK5プロジェクト』は下の記事をご覧ください。
http://yanchioffice.miyachan.cc/e287170.html

.............................................................................................
 

 「あひる先生の『旬の野菜料理を楽しむ会』
 ~毎回お楽しみいただいている、ワインも楽しむ会です~
【とき】 2011年12月16日(金) 午後7時00分~午後10時00分
【ところ】山口 淳 宅 宮崎市江南2-21-34 TEL 52-1820 
【参加費】おひとり様3,000円 持ち込みも大歓迎 !
【料理人】 北村順朱  野菜ソムリエ・オリーブオイルソムリエ
【定員】 先着12名様 

  ~     ~    ~   ~    ~    ~

あひる先生の『旬の野菜料理塾』 ランチ付きセミナー
【とき】 2012年12月17日(土) 午前11時00分~午後1時30分
【ところ】山口 淳 宅 宮崎市江南2-21-34 TEL 52-1820 
【参加費】おひとり様2,000円 
【料理人】 北村順朱  野菜ソムリエ・オリーブオイルソムリエ
【定員】 先着8名様 
.........................................................................................
ご参加ご希望の方は…参加申込書 ⇓

お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス

...................................................................................
 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................

より大きな地図で 宮崎県宮崎市江南2丁目21−34 を表示

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング http://yanchiy.ti-da.net/  


Posted by やんち at 18:42Comments(0)ゴミ拾いラン(MK5)

2011年12月04日

街をきれいにするイベント、参加者募集中です

 
 12月7日(水)はMK5(5時から街をきれいにランニング&ゴミ拾い)プロジェクト第13回目です。 
 カラダも心もすっきりしませんか。ゴミも徳も拾いましょう! ニコニコ
 いっしょに参加してくださる方はご連絡ください。 キョロキョロ


第13回「MK5プロジェクト」を開催します!朝5時から街を綺麗にするスポーツを交えたエコ集団です^^

【志命】
個人がゴミを拾う勇気を持てば日本は変わる!

美しい国!日本!!
外国の方にそう言われているのを、テレビや話で目の当たりにします!
ですが、本当に自分の住んでいる場所!住んでいる地区が本当に本当に綺麗でしょうか?ゴミが捨てられていないでしょうか?

日本をもっと好きなるために!自分の地域をもっっと愛するために!自分の地域を綺麗にすることから、始めませんか?

ゴミ拾いは『徳』拾いです!

自分自身の欲のためでは無く、利他の精神で、人の為、地域のために、街を綺麗にする時間を一時間だけ、使ってもバチは当たらないと思います!

ゴミ拾いをすれば、絶対にゴミを捨てることをやめるでしょう!!
そのキッカケさえあれば、ゴミは捨てられないのです。

自分の街が綺麗になるって最幸ですよ^^
熊本、茨城、栃木などでも開催されています!
なんて素晴らしいのでしょうか!!最幸すぎる~^^


とにかく一緒にゴミを拾いたい人を募集します!

※とっても雨が強い場合のみ中止します!!

ランニングしてゴミ拾いして気持ちよく一日を始めちゃいましょう!!

「始まりよければ全てよし!」 とにかく走って健康的に!街を綺麗して、心を綺麗にして!
徳を積むって素晴らしい!

たくさんのご参加待っています^^
【用意する物】
・運動しやすい服
・ゴミ袋
・トング(必要あれば)
・軍手
・ヘッドライト
大きな情熱
などです^^

集合していっしょにランニングやウォーキングをしてからでもいいです。
もしくは、ご自宅の周辺で活動するのも結構です。
まずは気軽に始めてみませんか?!

宮崎市江南地区
 山口 淳 宅 宮崎市江南2-21-34 集合しランorウォーキング後ゴミ拾い

宮崎市中心部
 各自で活動

お問合せ
 MK5プロジェクト 宮崎地区リーダー 山口 淳 TEL 0985-52-1820 TEL 080-3986-5893
  


Posted by やんち at 06:10Comments(0)ゴミ拾いラン(MK5)

2011年11月06日

街がきれいになる 心がきれいになる

 
 11月9日(水)はMK5(5時から街をきれいにランニング&ゴミ拾い)プロジェクト第9回目です。 
 カラダも心もすっきりしませんか。ゴミも徳も拾いましょう! ニコニコ
 いっしょに参加してくださる方はご連絡ください。 キョロキョロ
    ~    ~    ~    ~    ~    ~    ~    ~
第9回MK5プロジェクトを開催します!
朝5時から街を綺麗にするスポーツを交えたエコ集団です^^

【志命】
個人がゴミを拾う勇気を持てば日本は変わる!

美しい国!日本!!
外国の方にそう言われているのを、テレビや話で目の当たりにします!
ですが、本当に自分の住んでいる場所!住んでいる地区が本当に本当に綺麗でしょうか?ゴミが捨てられていないでしょうか?

日本をもっと好きなるために!自分の地域をもっっと愛するために!自分の地域を綺麗にすることから、始めませんか?

ゴミ拾いは『徳』拾いです!

自分自身の欲のためでは無く、利他の精神で、人の為、地域のために、街を綺麗にする時間を一時間だけ、使ってもバチは当たらないと思います!

ゴミ拾いをすれば、絶対にゴミを捨てることをやめるでしょう!!
そのキッカケさえあれば、ゴミは捨てられないのです。

自分の街が綺麗になるって最幸ですよ^^
熊本、茨城、栃木などでも開催されています!
なんて素晴らしいのでしょうか!!最幸すぎる~^^

とにかく一緒にゴミを拾いたい人を募集します!

※とっても雨が強い場合のみ中止します!!

ランニングしてゴミ拾いして気持ちよく一日を始めちゃいましょう!!

「始まりよければ全てよし!」 とにかく走って健康的に!街を綺麗して、心を綺麗にして!
徳を積むって素晴らしい!

たくさんのご参加待っています^^
【用意する物】
・運動しやすい服
・ゴミ袋
・トング(必要あれば)
・軍手
・ヘッドライト
・大きな情熱
などです^^

集合していっしょにランニングやウォーキングをしてからでもいいです。
もしくは、ご自宅の周辺で活動するのも結構です。
まずは気軽に始めてみませんか?!

宮崎市江南地区
 山口 淳 宅 宮崎市江南2-21-34 集合しランorウォーキング後ゴミ拾い

宮崎市中心部
 各自で活動

お問合せ
 MK5プロジェクト 宮崎地区リーダー 山口 淳 TEL 0985-52-1820 TEL 080-3986-5893
.................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
  


Posted by やんち at 18:19Comments(0)ゴミ拾いラン(MK5)

2011年10月19日

ゴミ拾いで徳・得?

 ゴミ拾いで徳・得?
..................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。いっしょに乗り越えましょう
.................................................................................
  
 けさ5時にランニングスタート ダッシュ 6.5km走り、天満橋下で終了
 その後、道路沿いのゴミを拾いながら歩いて帰りました。
 ペットボトル、タバコの吸い殻、牛乳パック、コーヒー缶、手袋、タオル、などなど
 あきれるほど捨ててあります。 キョロキョロ
 まさか、あなたは捨てていませんよね?泣き

 途中で1円玉を拾いました。これは徳?得? ニコニコ

...................................................................................
 売れ続けています 
ジュースに、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 秋になっても 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

「 大宜味村の押川産シークヮーサー」
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてます
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 ずっとランニング
 http://yanchiy.ti-da.net/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 18:06Comments(0)ゴミ拾いラン(MK5)