スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年01月11日

福岡ソフトバンクホークス歓迎パレード

 フェイスブック( facebook)でも情報を発信しています。https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi?ref=tn_tnmn
..............................................................................

 いよいよプロ野球のキャンプインがあと20日となりました。そこで…
 
 福岡ソフトバンクホークス歓迎パレード(日本一)in 宮崎
 日 時  平成24年1月31日(火)
       歓迎セレモニー 18:00~18:15
       歓迎パレード   18:20~18:58
       ※ 時間については若干の変更がある場合があります
場 所  歓迎セレモニー: 宮崎県庁本館前広場
     パレードコース : 宮崎市橘通 (宮崎県庁 ⇒ デパート前交差点 ⇒ 宮崎県庁)

 2012年の福岡ソフトバンクホークスの春季キャンプは下記の予定です。
【期間】
(A組) 2012年2月1日(水曜日)~2月29日(水曜日)
(B組) 2012年2月1日(水曜日)~3月1日 (木曜日)
【場所】 宮崎市生目の杜運動公園アイビースタジアム
【休養日】 2月4日(土曜日)、8日(水曜日)、13日(月曜日)、17日(金曜日)、22日(水曜日)、27日(月曜日) 休養日の27日(月曜日)はB組のみの予定です。
◆オープン戦 2012年2月26日(日曜日) 福岡ソフトバンクホークスvs広島東洋カープ(アイビースタジアム)

...........................................................................
セミナー開催のご案内

 ■お片づけミニセミナー 【個人向け】

 「マイホームや今の住まい…それは「自分や家族の大切な居場所」。もっと心地よく暮らすコツは?
 
 なりたい自分、ありたい暮らし、そんな事を考えるきっかけになります。心も空間もスッキリをめざしませんか?

 日時:1月12日(木)午前10:00~11:00
 会場:講師自宅(宮崎市江南2-21-34)  
 講師:山口 淳(ライフオーガナイザー1級)
 参加費:1,000円
 お一人からお申込み受けさせていただきます。
 前日までにお申し込みください。電話・ファックス・メール・フェイスブックでどうぞ

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................

 住まい、暮らし、情報そして人生をより豊かにするお手伝いをするのがライフオーガナイザーです。
........................................................................................

再び!
2012年2月14日(火) 「お客様が増える!セミナー」開催決定しました

大好評だった村上 透先生の「お客様が増える!講演会」の第2弾、2012年第1回目を開催します。
ぜひ早めにお申し込みください。


とき 2012年2月14日(火) 18:30~20:30 
ところ 宮崎市 宮日会館 10階第3会議室 
参加費 3,000円
定員 50名

前回の参加者の声(一部)
「今晩は大変有意義な会を提供いただき、ありがとうございましたぁ!
業種は違えど通じるものが沢山ありました。 
なお一層精進しますm(__)m」

「宮崎の講演会から帰ってきました!
非売三原則。勉強になりました。
やんちさん、村上先生、ありがとうございました(^-^)/」

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................
宮日会館の地図はこちら

大きな地図で見る

.........................................................................................
 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 

 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................  


Posted by やんち at 09:54Comments(0)片づけ、整理

2012年01月10日

まつげに関する施術は…

 フェイスブック( facebook)でも情報を発信しています。https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi?ref=tn_tnmn
..............................................................................
まつげに関する施術は美容行為です

 まつげパーマ、エクステンション(付けまつげ)など、まつ毛に関する施術は美容行為であるため、美容師でないと施術ができません。また、美容行為を実施するためには美容所として保健所の確認が必要です。違反した場合、行政指導の対象となります。まつ毛の施術を受ける人も、健康被害防止のため、施術場所が美容所として登録されているか、確認してください。
 宮崎市広報より

...........................................................................
セミナー開催のご案内

 ■お片づけミニセミナー 【個人向け】

 「マイホームや今の住まい…それは「自分や家族の大切な居場所」。もっと心地よく暮らすコツは?
 
 なりたい自分、ありたい暮らし、そんな事を考えるきっかけになります。心も空間もスッキリをめざしませんか?

 日時:1月12日(木)午前10:00~11:00
 会場:講師自宅(宮崎市江南2-21-34)  
 講師:山口 淳(ライフオーガナイザー1級)
 参加費:1,000円
 お一人からお申込み受けさせていただきます。
 前日までにお申し込みください。電話・ファックス・メール・フェイスブックでどうぞ

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................

 住まい、暮らし、情報そして人生をより豊かにするお手伝いをするのがライフオーガナイザーです。
........................................................................................

再び!
2012年2月14日(火) 「お客様が増える!セミナー」開催決定しました

大好評だった村上 透先生の「お客様が増える!講演会」の第2弾、2012年第1回目を開催します。
ぜひ早めにお申し込みください。


とき 2012年2月14日(火) 18:30~20:30 
ところ 宮崎市 宮日会館 10階第3会議室 
参加費 3,000円
定員 50名

前回の参加者の声(一部)
「今晩は大変有意義な会を提供いただき、ありがとうございましたぁ!
業種は違えど通じるものが沢山ありました。 
なお一層精進しますm(__)m」

「宮崎の講演会から帰ってきました!
非売三原則。勉強になりました。
やんちさん、村上先生、ありがとうございました(^-^)/」

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................
宮日会館の地図はこちら

大きな地図で見る

.........................................................................................
 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 

 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................  


Posted by やんち at 18:46Comments(0)健康

2012年01月09日

うめまつり

 フェイスブック( facebook)でも情報を発信しています。https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi?ref=tn_tnmn
..............................................................................

 もうしばらくするとホーホケキョが聞けますかね

 宮崎市高岡町の月知梅公園で、毎年恒例の「月知梅うめまつり」が、来月開催されます

 期間 2月4日(土)~19日(日)
    ※2月11日(土・祝日)には、月知梅神楽の公演やぜんざいの振る舞いなどの催しがあります。
 会場 月知梅公園

...........................................................................
セミナー開催のご案内

 ■お片づけミニセミナー 【個人向け】

 「マイホームや今の住まい…それは「自分や家族の大切な居場所」。もっと心地よく暮らすコツは?
 
 なりたい自分、ありたい暮らし、そんな事を考えるきっかけになります。心も空間もスッキリをめざしませんか?

 日時:1月12日(木)午前10:00~11:00
 会場:講師自宅(宮崎市江南2-21-34)  
 講師:山口 淳(ライフオーガナイザー1級)
 参加費:1,000円
 お一人からお申込み受けさせていただきます。
 前日までにお申し込みください。電話・ファックス・メール・フェイスブックでどうぞ

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................

 住まい、暮らし、情報そして人生をより豊かにするお手伝いをするのがライフオーガナイザーです。
........................................................................................

再び!
2012年2月14日(火) 「お客様が増える!セミナー」開催決定しました

大好評だった村上 透先生の「お客様が増える!講演会」の第2弾、2012年第1回目を開催します。
ぜひ早めにお申し込みください。


とき 2012年2月14日(火) 18:30~20:30 
ところ 宮崎市 宮日会館 10階第3会議室 
参加費 3,000円
定員 50名

前回の参加者の声(一部)
「今晩は大変有意義な会を提供いただき、ありがとうございましたぁ!
業種は違えど通じるものが沢山ありました。 
なお一層精進しますm(__)m」

「宮崎の講演会から帰ってきました!
非売三原則。勉強になりました。
やんちさん、村上先生、ありがとうございました(^-^)/」

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................
宮日会館の地図はこちら

大きな地図で見る

.........................................................................................
 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 

 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................  


Posted by やんち at 07:03Comments(0)片づけ、整理

2012年01月08日

「美味しさ」を競う

 フェイスブック( facebook)でも情報を発信しています。https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi?ref=tn_tnmn
..............................................................................

 あすは県市町村対抗駅伝大会が宮崎市内で開催されます。
 また、これに合わせ、市町村物産展も県庁楠並木通りで同時開催されます。

 椎葉、新富、五ヶ瀬、日之影、高原、日南、宮崎、綾などから出店し、「美味しさ」を競うそうです

 ランナーの応援を兼ねて行ってみてはいかがですか?

...........................................................................
セミナー開催のご案内

 ■お片づけミニセミナー 【個人向け】

 「マイホームや今の住まい…それは「自分や家族の大切な居場所」。もっと心地よく暮らすコツは?
 
 なりたい自分、ありたい暮らし、そんな事を考えるきっかけになります。心も空間もスッキリをめざしませんか?

 日時:1月12日(木)午前10:00~11:00
 会場:講師自宅(宮崎市江南2-21-34)  
 講師:山口 淳(ライフオーガナイザー1級)
 参加費:1,000円
 お一人からお申込み受けさせていただきます。
 前日までにお申し込みください。電話・ファックス・メール・フェイスブックでどうぞ

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................

 住まい、暮らし、情報そして人生をより豊かにするお手伝いをするのがライフオーガナイザーです。
........................................................................................

再び!
2012年2月14日(火) 「お客様が増える!セミナー」開催決定しました

大好評だった村上 透先生の「お客様が増える!講演会」の第2弾、2012年第1回目を開催します。
ぜひ早めにお申し込みください。


とき 2012年2月14日(火) 18:30~20:30 
ところ 宮崎市 宮日会館 10階第3会議室 
参加費 3,000円
定員 50名

前回の参加者の声(一部)
「今晩は大変有意義な会を提供いただき、ありがとうございましたぁ!
業種は違えど通じるものが沢山ありました。 
なお一層精進しますm(__)m」

「宮崎の講演会から帰ってきました!
非売三原則。勉強になりました。
やんちさん、村上先生、ありがとうございました(^-^)/」

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................
宮日会館の地図はこちら

大きな地図で見る

.........................................................................................
 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 

 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................  


Posted by やんち at 08:24Comments(0)片づけ、整理

2012年01月07日

お片づけミニセミナー 【個人向け】開催します

 フェイスブック( facebook)でも情報を発信しています。https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi?ref=tn_tnmn
..............................................................................
 最近の片づけブームのなかで、「生前整理」という言葉を聞くことがあります。

 相続の問題なども含めた身辺の整理がテーマということですね。これに加えて、遺品の整理というのもあります。
 さらに、高齢者が年を重ねていくと自分で荷物の整理をする体力・気力も衰え、なかなかモノを片付けるということが難しくなります。
 また、施設へ移る場合にも荷物の整理は大きな問題となります。
 家族といえど、なかなか手をつけることが難しいのも事実。
 かつて、私も両親の遺品や家具・食器などの処分に大変迷ったり、困ったりしました。

 年代により片づけもそれぞれの考え方に基づいたやり方が必要だと思います。

...........................................................................
セミナー開催のご案内

 ■お片づけミニセミナー 【個人向け】

 「マイホームや今の住まい…それは「自分や家族の大切な居場所」。もっと心地よく暮らすコツは?
 
 なりたい自分、ありたい暮らし、そんな事を考えるきっかけになります。心も空間もスッキリをめざしませんか?

 日時:1月12日(木)午前10:00~11:00
 会場:講師自宅(宮崎市江南2-21-34)  
 講師:山口 淳(ライフオーガナイザー1級)
 参加費:1,000円
 お一人からお申込み受けさせていただきます。
 前日までにお申し込みください。電話・ファックス・メール・フェイスブックでどうぞ

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................

 住まい、暮らし、情報そして人生をより豊かにするお手伝いをするのがライフオーガナイザーです。
........................................................................................

再び!
2012年2月14日(火) 「お客様が増える!セミナー」開催決定しました

大好評だった村上 透先生の「お客様が増える!講演会」の第2弾、2012年第1回目を開催します。
ぜひ早めにお申し込みください。


とき 2012年2月14日(火) 18:30~20:30 
ところ 宮崎市 宮日会館 10階第3会議室 
参加費 3,000円
定員 50名

前回の参加者の声(一部)
「今晩は大変有意義な会を提供いただき、ありがとうございましたぁ!
業種は違えど通じるものが沢山ありました。 
なお一層精進しますm(__)m」

「宮崎の講演会から帰ってきました!
非売三原則。勉強になりました。
やんちさん、村上先生、ありがとうございました(^-^)/」

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................
宮日会館の地図はこちら

大きな地図で見る

.........................................................................................
 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 

 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................  


Posted by やんち at 06:19Comments(0)片づけ、整理

2012年01月06日

塩ラーメンもいけます!

  

 先日お邪魔したのが宮崎市大塚町にある「ヌタイ商店」さん、ラーメン屋さんです。

 注文したのは、「こってり塩ラーメン」と「こってり豚骨ラーメン」…どちらも600円です。

 こってりとは言うものの、それなりにあっさりした面もあり、大変「いけました」

 おススメのお店として紹介します。
........................................................................................

再び!
2012年2月14日(火) 「お客様が増える!セミナー」開催決定しました

大好評だった村上 透先生の「お客様が増える!講演会」の第2弾、2012年第1回目を開催します。
ぜひ早めにお申し込みください。


とき 2012年2月14日(火) 18:30~20:30 
ところ 宮崎市 宮日会館 10階第3会議室 
参加費 3,000円
定員 50名

前回の参加者の声(一部)
「今晩は大変有意義な会を提供いただき、ありがとうございましたぁ!
業種は違えど通じるものが沢山ありました。 
なお一層精進しますm(__)m」

「宮崎の講演会から帰ってきました!
非売三原則。勉強になりました。
やんちさん、村上先生、ありがとうございました(^-^)/」

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................
宮日会館の地図はこちら

大きな地図で見る

.........................................................................................
 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 

 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................  


Posted by やんち at 06:10Comments(0)ダイエット

2012年01月05日

カレーライスの漢方効果

 
 カレーライスの漢方効果

 「カレーは風邪のひき始めに食べるとすごくいいメニュー」だそうです。
 「ウコンの精油成分、にんにくに含まれるスコルジニンなどは血行をよくしてくれます。
 ショウガやシナモンなどのカラダを温めるスパイスを市販のカレールウに足してもいいそうです。

........................................................................................

再び!
2012年2月14日(火) 「お客様が増える!セミナー」開催決定しました

大好評だった村上 透先生の「お客様が増える!講演会」の第2弾、2012年第1回目を開催します。
ぜひ早めにお申し込みください。


とき 2012年2月14日(火) 18:30~20:30 
ところ 宮崎市 宮日会館 10階第3会議室 
参加費 3,000円
定員 50名

前回の参加者の声(一部)
「今晩は大変有意義な会を提供いただき、ありがとうございましたぁ!
業種は違えど通じるものが沢山ありました。 
なお一層精進しますm(__)m」

「宮崎の講演会から帰ってきました!
非売三原則。勉強になりました。
やんちさん、村上先生、ありがとうございました(^-^)/」

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................
宮日会館の地図はこちら

大きな地図で見る

.........................................................................................
 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 

 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................  


Posted by やんち at 05:06Comments(0)

2012年01月04日

家計簿ブームの理由とは…


 カリスマ講師の細野真宏さんが書いた「『節約力』がアップする家計ノート」は2009年11月に発売されたものですが、完売を繰り返し、大ヒットとなっているそうです。

 そんな「家計簿」ブームとなった意外な真相とは…

 1.本当の自分が見える映し鏡
 年収減少の昨今、減った収入をカバーするには、「家計簿をつけることが最も効果的」だとか
 「家計のどこで節約するか…それは頭で考えて浮かぶものではなく、実際に、毎日の買い物の記録を書き出すことで、"きょうは買い過ぎたみたい"などと具体的に考えることができて、初めて家計のムダが見えてきます。」
 食べたものを記録するレコーディング・ダイエットと一緒ですね

 2.脳トレ&認知症予防が自然とできる
 パソコンや携帯電話の利用で漢字が書けなくなったり、計算が苦手になった人が増えている。便利と退化は隣り合わせ。
 退化した能力を取り戻し、習慣的に自然にできる"脳トレ"として、手書きの家計簿が注目を集めている面がある。
 手書きや計算をする家計簿の習慣は、普段使わない脳の部分を刺激するので、認知症予防にとってプラスの効果があるらしい。

 3.リタイア世代からの意外な需要
 「自分の頭で家計を管理するようにしたい、という勤勉さがある」ようだ、「節約できた」という声以外にも、「楽しかった」「賢くなれた」という声が多かった これをきっかけに簿記を始めたという人もいるそうだ

 参考 女性セブン、 「『節約力』がアップする家計ノート」(小学館刊)細野真宏著

 家計ノートの節約効果として、節約の平均額、月1.2万円、節約できた人の割合69%という結果だそうです。
 あなたもチャレンジしてみてはいかがですか?!

........................................................................................

再び!
2012年2月14日(火) 「お客様が増える!セミナー」開催決定しました

大好評だった村上 透先生の「お客様が増える!講演会」の第2弾、2012年第1回目を開催します。
ぜひ早めにお申し込みください。


とき 2012年2月14日(火) 18:30~20:30 
ところ 宮崎市 宮日会館 10階第3会議室 
参加費 3,000円
定員 50名

前回の参加者の声(一部)
「今晩は大変有意義な会を提供いただき、ありがとうございましたぁ!
業種は違えど通じるものが沢山ありました。 
なお一層精進しますm(__)m」

「宮崎の講演会から帰ってきました!
非売三原則。勉強になりました。
やんちさん、村上先生、ありがとうございました(^-^)/」

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................
宮日会館の地図はこちら

大きな地図で見る

.........................................................................................
 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 

 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................  


Posted by やんち at 13:46Comments(0)片づけ、整理

2012年01月03日

「村上」つながり?


 宮崎空港ビルのオアシス広場での新春イベントに行ってきました。
 《お正月ステージイベント》
 1/3(火)津軽三味線 村上三絃道 

 きのうはニューイヤーコンサートで村上家元の演奏に感動
 夜の飲み会でも合流
 今年は村上 透先生の「お客様が増える!セミナー」の2月開催も決まり、一気に「村上」つながりを、ありがたく思っています。
........................................................................................

再び!
2012年2月14日(火) 「お客様が増える!セミナー」開催決定しました

大好評だった村上 透先生の「お客様が増える!講演会」の第2弾、2012年第1回目を開催します。
ぜひ早めにお申し込みください。


とき 2012年2月14日(火) 18:30~20:30 
ところ 宮崎市 宮日会館 10階第3会議室 
参加費 3,000円
定員 50名

前回の参加者の声(一部)
「今晩は大変有意義な会を提供いただき、ありがとうございましたぁ!
業種は違えど通じるものが沢山ありました。 
なお一層精進しますm(__)m」

「宮崎の講演会から帰ってきました!
非売三原則。勉強になりました。
やんちさん、村上先生、ありがとうございました(^-^)/」

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................
宮日会館の地図はこちら

大きな地図で見る

.........................................................................................
 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 

 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................  


2012年01月02日

住まいを「こぎれい」にするためには

 つい、そのとおり!といいたくなる記事を読みました。

 私たちの不機嫌の原因のひとつに、雑多な物が至る所にあって、気持ちばかり焦ってちっとも片づかない…というのがあるように思うのですが、どうでしょう?
 もちろんいつもピカピカできれいな住まいを目指せれば最高なんですが、日々の現実を考えたら「こぎれい」レベルがちょうどいい!

 住まいを「こぎれい」にするためには、やはり物があり過ぎ状態から脱出することが肝腎です。すでにいろいろな「片づけ」情報を持っていて、様々な「片づけ」テクニックをご存じだと思いますが、「片づけ」と「ダイエット」は、とにかく「やめたら負け」「継続は力なり」の世界です。


  住まいの「こぎれい」作戦 中山庸子

........................................................................................

再び!
2012年2月14日(火) 「お客様が増える!セミナー」開催決定しました

大好評だった村上 透先生の「お客様が増える!講演会」の第2弾、2012年第1回目を開催します。
ぜひ早めにお申し込みください。


とき 2012年2月14日(火) 18:30~20:30 
ところ 宮崎市 宮日会館 10階第3会議室 
参加費 3,000円
定員 50名

前回の参加者の声(一部)
「今晩は大変有意義な会を提供いただき、ありがとうございましたぁ!
業種は違えど通じるものが沢山ありました。 
なお一層精進しますm(__)m」

「宮崎の講演会から帰ってきました!
非売三原則。勉強になりました。
やんちさん、村上先生、ありがとうございました(^-^)/」

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................
宮日会館の地図はこちら

大きな地図で見る

.........................................................................................
 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 

 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................  


Posted by やんち at 16:58Comments(0)ライフオーガナイザー

2012年01月01日

ひとり時間

 正月くらいは「ひとり時間」もいいかも…

 
 「ひとり時間」と聞くと、どんなイメージを持ちますか?子供がまだ小さい人は「夢のような時間」、常にだれかと一緒にいたい人は「さびしい時間」と捉えるかもしれません。人によって空け取り方は様々でしょう。
 「ひとり時間」は、「ほっとする」「充実する」「自分を磨く」「将来に向けて準備をする」時間だと考えてください。
 私は「ひとり時間」は、"アクティブ孤独"だと思っています。前向きに一人の時間を楽しむという意味です。

 やりたいことができる「ひとり時間」レッスン 池田千恵

........................................................................................

再び!
2012年2月14日(火) 「お客様が増える!セミナー」開催決定しました

大好評だった村上 透先生の「お客様が増える!講演会」の第2弾、2012年第1回目を開催します。
ぜひ早めにお申し込みください。


とき 2012年2月14日(火) 18:30~20:30 
ところ 宮崎市 宮日会館 10階第3会議室 
参加費 3,000円
定員 50名

前回の参加者の声(一部)
「今晩は大変有意義な会を提供いただき、ありがとうございましたぁ!
業種は違えど通じるものが沢山ありました。 
なお一層精進しますm(__)m」

「宮崎の講演会から帰ってきました!
非売三原則。勉強になりました。
やんちさん、村上先生、ありがとうございました(^-^)/」

............................................................................................. 
参加申込書
お名前
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
............................................................................................
宮日会館の地図はこちら

大きな地図で見る

.........................................................................................
 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 

 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
...................................................................................  


Posted by やんち at 23:17Comments(0)ライフオーガナイザー