
2010年07月16日
驚異の数字
驚異の数字に!
昨日の勉強会で、ある報告が…
熊本・植木町でレストランを営む◎◎さんから衝撃の報告が…

「ここ1年以上ご来店のない方200名を抽出して、ハガキを出した」ところ、なんと20名が来店(確認できたものだけで…)、うち団体・グループでご来店やご予約が3組、総数で100名近くがハガキによってご来店されたとか

勉強会参加者一同、ハガキの威力に圧倒されてしまいました。
大規模な広告をしなくても集客はできることを証明した事例でした。
........................................................................
きのうの勉強会に関してはこちら



今夜のお宿はこちらです
↓ ↓
天然温泉 六花の湯 ドーミーイン熊本
http://www.hotespa.net/hotels/kumamoto/
ビジネスホテルでありながら、天然温泉あり。そして露天風呂まであり。
天然温泉 六花の湯 ドーミーイン熊本
http://www.hotespa.net/hotels/kumamoto/
ここには今回で4回目ですが、初めて最上階(13階)にある、天然温泉「六花の湯」という大浴場に入りました。
露天風呂もあり、湯宿気分を満喫できます。
清潔感があり、とてもリラックスできました。
毎月開かれている勉強会の会場に近く、交通の便もよく、毎月利用しています。料金も手頃です。
............................................................................
ところで、きょうの勉強会はこちらです。
http://weblog.zai-ken.jp/
主催者の畑岡さんのブログからちょっと借用…
「続研!開校の趣旨は・・・・
ついつい、目先の損得や即効性を求めがちな私達です。そして、力を発揮するのも、いろんな形があります。
その中で地味ですが凡人には最適な【続けるチカラ】を主題目(テーマ)と致しましていろんな角度から研究し実践し、そして継続して起こりえる化学反応(価値)を皆で共有し明るい未来にローギアを入れる自己バージョンアップのための前向きな研究会となればとの思いで開校することとなりました。
私自身も机上でなく、当ブロク、ニュースレター、ハガキを実践し続ける中でなんとなくですが・・・・続けていて良かったなぁ~!!と思えることが最近特に多くなってきたんです。こんな感覚を皆さんと共有したり、失速しがちな気持ちに勇気を与え合う“場”になれば!と思ってます。」…(続く)
...................................................................................
畑岡さん、きょうも楽しみにしています。よろしくお願いします。
開催していただき、ありがとうございます。