› やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年03月14日

整理する⇒切り捨てる、割り切る


 「整理する⇒切り捨てる、割り切る」と考えることができます。

 時間を生み出すわけではないが、あることをしないことで、時間を他のことに使うことはできます。

 たとえば、買い物や日常生活で使っている細かな時間を整理して、まとめて他のことに使う

 やってみませんか?
.............................................................................

☑「仕事ができる人の机は、なぜいつもきれいなのか?」
☑「書類が捨てられない」
☑「片づけようと思っても、忙しくて時間がない」
☑「一度キレイにしても、またすぐに散らかってしまう」
こんな悩みを抱える人は多いですね

そのオフィスで『儲け』を生み出すことができますか?

「オフィス環境改革で儲けるセミナー」のお知らせ

「オフィスで探しものをするのにどれくらい時間をかけていますか?」
「必要な資料をすぐに見つけられますか?」
「そのオフィスであなたの頭の中は整理できる環境ですか?」

そして…
「そのオフィスで『儲け』を生み出すことができますか?」

儲けていない会社の多くは、『儲ける環境』になっていないことが原因なのです。
ある調査によると、オフィスでの探しものに費やす時間は 1年間で1人あたり平均150時間と言われています。
これをコストに換算するといったいいくらになるでしょう?
また、新しい商品やサービスを生み出すために「考える」ことが必要になります。
はたして『儲け』を生み出すアイデアを創りだすのに どのくらいの時間をかけているでしょうか?

儲けを生み出したければ、
「見た目」と「思考」のオフィス環境を美しくすることが必要なのです。

このセミナーでは、「見た目」と「思考」のオフィス環境を改善することで どうして『儲け』につながるのか、 さらにどのようにすれば『儲けるオフィス』を作れるのかを皆さまにお伝えします。

◆講師紹介◆
古賀弘規(ユーアンドミークリエイト(株)代表取締役)
山口淳(スキャンオーガナイズシステム(株)代表取締役)
飯地正浩(スキャンオーガナイズシステム(株))

◆参加費無料◆
今回は皆さまに『儲け』を生み出していただきたいので この情報を無料でご提供いたします!
先着30名となりますので、お早目にお申し込みください。


【開催日時】3月22日(木)13:30~16:30

【場所】JAアズム 本館1階中会議室
    (宮崎市霧島1丁目1番地1)

【参加費】無料

【定員】30人

【申し込み】こちらのページからお申し込みください
      http://kokucheese.com/event/index/30347/


※社員教育にも役に立つセミナーです
 ぜひご受講ください


  


Posted by やんち at 09:47Comments(0)片づけ、整理

2012年03月13日

苦労と難儀

松下幸之助氏は20歳のとき、19歳のむめのさんと結婚した。
幸之助氏が独立したのは22歳。
以来、勤勉努力し大松下王国を創り上げるのだが、
独立当時は日々の食費にも事欠き、夫人は密かに質屋通いをした。
そんな若き日をむめの夫人はこう語っている。
「苦労と難儀とは、私は別のものだと思っています。
"苦労"というのは心のもちようで感じるものだと思うのです。
ものがない、お金がないというのが苦労だといわれておりますが、
私はこれは"難儀"だと解しています。常に希望を持っていましたから、
私は苦労という感じは少しも持たなかったのです。
難儀するのは自分の働きが足りないからだと思っていたふしもありました」

小さな人生論 5 藤尾秀昭 致知出版社 より

.............................................................................

☑「仕事ができる人の机は、なぜいつもきれいなのか?」
☑「書類が捨てられない」
☑「片づけようと思っても、忙しくて時間がない」
☑「一度キレイにしても、またすぐに散らかってしまう」
こんな悩みを抱える人は多いですね


そのオフィスで『儲け』を生み出すことができますか?

「オフィス環境改革で儲けるセミナー」のお知らせ

「オフィスで探しものをするのにどれくらい時間をかけていますか?」
「必要な資料をすぐに見つけられますか?」
「そのオフィスであなたの頭の中は整理できる環境ですか?」

そして…
「そのオフィスで『儲け』を生み出すことができますか?」

儲けていない会社の多くは、『儲ける環境』になっていないことが原因なのです。
ある調査によると、オフィスでの探しものに費やす時間は 1年間で1人あたり平均150時間と言われています。
これをコストに換算するといったいいくらになるでしょう?
また、新しい商品やサービスを生み出すために「考える」ことが必要になります。
はたして『儲け』を生み出すアイデアを創りだすのに どのくらいの時間をかけているでしょうか?

儲けを生み出したければ、
「見た目」と「思考」のオフィス環境を美しくすることが必要なのです。

このセミナーでは、「見た目」と「思考」のオフィス環境を改善することで どうして『儲け』につながるのか、 さらにどのようにすれば『儲けるオフィス』を作れるのかを皆さまにお伝えします。

◆講師紹介◆
古賀弘規(ユーアンドミークリエイト(株)代表取締役)
山口淳(スキャンオーガナイズシステム(株)代表取締役)
飯地正浩(スキャンオーガナイズシステム(株))

◆参加費無料◆
今回は皆さまに『儲け』を生み出していただきたいので この情報を無料でご提供いたします!
先着30名となりますので、お早目にお申し込みください。


【開催日時】3月22日(木)13:30~16:30

【場所】JAアズム 本館1階中会議室
    (宮崎市霧島1丁目1番地1)

【参加費】無料

【定員】30人

【申し込み】こちらのページからお申し込みください
      http://kokucheese.com/event/index/30347/


※社員教育にも役に立つセミナーです
 ぜひご受講ください

...........................................................................

個人、中小企業に特化! FB初心者・中級者向け(^O^) 「 先取り集客」セミナー

新しい形でお客様と繋がるフェイスブック(^o^)
機能の使い方では無く、活用方法のヒントを皆さんとシェアしながら考えたいと思います。

1.フェイスブックを活用すると…
今FBで何が起きているのか?
2.お客様との繋がりる為にどこにFBを組み込むのか?
3.先取り集客とは…
4.セルフブランディングとは?
5.FB的コミニケーションとは?

日時 3月21日(水)
時間 開場18:00
講演 18:30〜20:30
会費 5,000円
場所 宮日会館
講師 相川浩一(沖縄那覇ダイビング マリンパレット PADIマネージャー)
   
予約方法 フェイスブックのイベントから参加ボタンを押すか、下記までご連絡下さい。
駐車場 専用駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

皆様の参加をお待ちしています。

問合せ:やんちオフィス TEL&FAX 0985-52-1820 (携帯電話 080-3986-5893)


相川浩一さんのプロフィール
https://www.facebook.com/aikawa.koichi

沖縄那覇ダイビング マリンパレット PADI
マネージャー& PADIコースディレクター · 1994年4月から現在
PADI 5スターIDリゾートで主に初心者からインストラクター養成の講習を担当しています。その他 観光業としてマグロ釣り・トロピカルフィッシング・青の洞窟スノーケリング&体験ダイビング・またオーブを撮るサンセットクルージングなどを広報しています。

サービス業としてのインストラクターとは?
これからインストラクターになる方や
初心者インストラクターに沖縄観光産業としての
ガイド・インストラクションの
講座も開催しています。
  


Posted by やんち at 06:57Comments(0)先取り集客セミナー

2012年03月12日

あとから来る者のために


あとから来る者のために
田畑を耕し
種を用意しておくのだ
山を
川を
海を
きれいにしておくのだ
ああ
あとから来る者のために
苦労をし
我慢をし
みなそれぞれの力を傾けるのだ
あとからあとから続いてくる
あの可愛い者たちのために
みなそれぞれ自分にできる
なにかをしていくのだ
坂村真民(詩人)

.............................................................................

☑「仕事ができる人の机は、なぜいつもきれいなのか?」
☑「書類が捨てられない」
☑「片づけようと思っても、忙しくて時間がない」
☑「一度キレイにしても、またすぐに散らかってしまう」
こんな悩みを抱える人は多いですね


そのオフィスで『儲け』を生み出すことができますか?

「オフィス環境改革で儲けるセミナー」のお知らせ

「オフィスで探しものをするのにどれくらい時間をかけていますか?」
「必要な資料をすぐに見つけられますか?」
「そのオフィスであなたの頭の中は整理できる環境ですか?」

そして…
「そのオフィスで『儲け』を生み出すことができますか?」

儲けていない会社の多くは、『儲ける環境』になっていないことが原因なのです。
ある調査によると、オフィスでの探しものに費やす時間は 1年間で1人あたり平均150時間と言われています。
これをコストに換算するといったいいくらになるでしょう?
また、新しい商品やサービスを生み出すために「考える」ことが必要になります。
はたして『儲け』を生み出すアイデアを創りだすのに どのくらいの時間をかけているでしょうか?

儲けを生み出したければ、
「見た目」と「思考」のオフィス環境を美しくすることが必要なのです。

このセミナーでは、「見た目」と「思考」のオフィス環境を改善することで どうして『儲け』につながるのか、 さらにどのようにすれば『儲けるオフィス』を作れるのかを皆さまにお伝えします。

◆講師紹介◆
古賀弘規(ユーアンドミークリエイト(株)代表取締役)
山口淳(スキャンオーガナイズシステム(株)代表取締役)
飯地正浩(スキャンオーガナイズシステム(株))

◆参加費無料◆
今回は皆さまに『儲け』を生み出していただきたいので この情報を無料でご提供いたします!
先着30名となりますので、お早目にお申し込みください。


【開催日時】3月22日(木)13:30~16:30

【場所】JAアズム 本館1階中会議室
    (宮崎市霧島1丁目1番地1)

【参加費】無料

【定員】30人

【申し込み】こちらのページからお申し込みください
      http://kokucheese.com/event/index/30347/


※社員教育にも役に立つセミナーです
 ぜひご受講ください

...........................................................................

個人、中小企業に特化! FB初心者・中級者向け(^O^) 「 先取り集客」セミナー

新しい形でお客様と繋がるフェイスブック(^o^)
機能の使い方では無く、活用方法のヒントを皆さんとシェアしながら考えたいと思います。

1.フェイスブックを活用すると…
今FBで何が起きているのか?
2.お客様との繋がりる為にどこにFBを組み込むのか?
3.先取り集客とは…
4.セルフブランディングとは?
5.FB的コミニケーションとは?

日時 3月21日(水)
時間 開場18:00
講演 18:30〜20:30
会費 5,000円
場所 宮日会館
講師 相川浩一(沖縄那覇ダイビング マリンパレット PADIマネージャー)
   
予約方法 フェイスブックのイベントから参加ボタンを押すか、下記までご連絡下さい。
駐車場 専用駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

皆様の参加をお待ちしています。

問合せ:やんちオフィス TEL&FAX 0985-52-1820 (携帯電話 080-3986-5893)


相川浩一さんのプロフィール
https://www.facebook.com/aikawa.koichi

沖縄那覇ダイビング マリンパレット PADI
マネージャー& PADIコースディレクター · 1994年4月から現在
PADI 5スターIDリゾートで主に初心者からインストラクター養成の講習を担当しています。その他 観光業としてマグロ釣り・トロピカルフィッシング・青の洞窟スノーケリング&体験ダイビング・またオーブを撮るサンセットクルージングなどを広報しています。

サービス業としてのインストラクターとは?
これからインストラクターになる方や
初心者インストラクターに沖縄観光産業としての
ガイド・インストラクションの
講座も開催しています。
  


Posted by やんち at 06:10Comments(0)片づけ、整理

2012年03月11日

努力は誰でもする。…



 努力は誰でもする。

 その努力の上に辛抱という棒を立てろ。

 その棒の上に花が咲くんだ

.............................................................................

☑「仕事ができる人の机は、なぜいつもきれいなのか?」
☑「書類が捨てられない」
☑「片づけようと思っても、忙しくて時間がない」
☑「一度キレイにしても、またすぐに散らかってしまう」
こんな悩みを抱える人は多いですね


そのオフィスで『儲け』を生み出すことができますか?

「オフィス環境改革で儲けるセミナー」のお知らせ

「オフィスで探しものをするのにどれくらい時間をかけていますか?」
「必要な資料をすぐに見つけられますか?」
「そのオフィスであなたの頭の中は整理できる環境ですか?」

そして…
「そのオフィスで『儲け』を生み出すことができますか?」

儲けていない会社の多くは、『儲ける環境』になっていないことが原因なのです。
ある調査によると、オフィスでの探しものに費やす時間は 1年間で1人あたり平均150時間と言われています。
これをコストに換算するといったいいくらになるでしょう?
また、新しい商品やサービスを生み出すために「考える」ことが必要になります。
はたして『儲け』を生み出すアイデアを創りだすのに どのくらいの時間をかけているでしょうか?

儲けを生み出したければ、
「見た目」と「思考」のオフィス環境を美しくすることが必要なのです。

このセミナーでは、「見た目」と「思考」のオフィス環境を改善することで どうして『儲け』につながるのか、 さらにどのようにすれば『儲けるオフィス』を作れるのかを皆さまにお伝えします。

◆講師紹介◆
古賀弘規(ユーアンドミークリエイト(株)代表取締役)
山口淳(スキャンオーガナイズシステム(株)代表取締役)
飯地正浩(スキャンオーガナイズシステム(株))

◆参加費無料◆
今回は皆さまに『儲け』を生み出していただきたいので この情報を無料でご提供いたします!
先着30名となりますので、お早目にお申し込みください。


【開催日時】3月22日(木)13:30~16:30

【場所】JAアズム 本館1階中会議室
    (宮崎市霧島1丁目1番地1)

【参加費】無料

【定員】30人

【申し込み】こちらのページからお申し込みください
      http://kokucheese.com/event/index/30347/


※社員教育にも役に立つセミナーです
 ぜひご受講ください

...........................................................................

個人、中小企業に特化! FB初心者・中級者向け(^O^) 「 先取り集客」セミナー

新しい形でお客様と繋がるフェイスブック(^o^)
機能の使い方では無く、活用方法のヒントを皆さんとシェアしながら考えたいと思います。

1.フェイスブックを活用すると…
今FBで何が起きているのか?
2.お客様との繋がりる為にどこにFBを組み込むのか?
3.先取り集客とは…
4.セルフブランディングとは?
5.FB的コミニケーションとは?

日時 3月21日(水)
時間 開場18:00
講演 18:30〜20:30
会費 5,000円
場所 宮日会館
講師 相川浩一(沖縄那覇ダイビング マリンパレット PADIマネージャー)
   
予約方法 フェイスブックのイベントから参加ボタンを押すか、下記までご連絡下さい。
駐車場 専用駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

皆様の参加をお待ちしています。

問合せ:やんちオフィス TEL&FAX 0985-52-1820 (携帯電話 080-3986-5893)


相川浩一さんのプロフィール
https://www.facebook.com/aikawa.koichi

沖縄那覇ダイビング マリンパレット PADI
マネージャー& PADIコースディレクター · 1994年4月から現在
PADI 5スターIDリゾートで主に初心者からインストラクター養成の講習を担当しています。その他 観光業としてマグロ釣り・トロピカルフィッシング・青の洞窟スノーケリング&体験ダイビング・またオーブを撮るサンセットクルージングなどを広報しています。

サービス業としてのインストラクターとは?
これからインストラクターになる方や
初心者インストラクターに沖縄観光産業としての
ガイド・インストラクションの
講座も開催しています。
  


Posted by やんち at 06:19Comments(0)先取り集客セミナー

2012年03月10日

「オフィス環境改革で儲けるセミナー」


☑「仕事ができる人の机は、なぜいつもきれいなのか?」
☑「書類が捨てられない」
☑「片づけようと思っても、忙しくて時間がない」
☑「一度キレイにしても、またすぐに散らかってしまう」
こんな悩みを抱える人は多いですね


そのオフィスで『儲け』を生み出すことができますか?

「オフィス環境改革で儲けるセミナー」のお知らせ

「オフィスで探しものをするのにどれくらい時間をかけていますか?」
「必要な資料をすぐに見つけられますか?」
「そのオフィスであなたの頭の中は整理できる環境ですか?」

そして…
「そのオフィスで『儲け』を生み出すことができますか?」

儲けていない会社の多くは、『儲ける環境』になっていないことが原因なのです。
ある調査によると、オフィスでの探しものに費やす時間は 1年間で1人あたり平均150時間と言われています。
これをコストに換算するといったいいくらになるでしょう?
また、新しい商品やサービスを生み出すために「考える」ことが必要になります。
はたして『儲け』を生み出すアイデアを創りだすのに どのくらいの時間をかけているでしょうか?

儲けを生み出したければ、
「見た目」と「思考」のオフィス環境を美しくすることが必要なのです。

このセミナーでは、「見た目」と「思考」のオフィス環境を改善することで どうして『儲け』につながるのか、 さらにどのようにすれば『儲けるオフィス』を作れるのかを皆さまにお伝えします。

◆講師紹介◆
古賀弘規(ユーアンドミークリエイト(株)代表取締役)
山口淳(スキャンオーガナイズシステム(株)代表取締役)
飯地正浩(スキャンオーガナイズシステム(株))

◆参加費無料◆
今回は皆さまに『儲け』を生み出していただきたいので この情報を無料でご提供いたします!
先着30名となりますので、お早目にお申し込みください。


【開催日時】3月22日(木)13:30~16:30

【場所】JAアズム 本館1階中会議室
    (宮崎市霧島1丁目1番地1)

【参加費】無料

【定員】30人

【申し込み】こちらのページからお申し込みください
      http://kokucheese.com/event/index/30347/


※社員教育にも役に立つセミナーです
 ぜひご受講ください

...........................................................................

個人、中小企業に特化! FB初心者・中級者向け(^O^) 「 先取り集客」セミナー

新しい形でお客様と繋がるフェイスブック(^o^)
機能の使い方では無く、活用方法のヒントを皆さんとシェアしながら考えたいと思います。

1.フェイスブックを活用すると…
今FBで何が起きているのか?
2.お客様との繋がりる為にどこにFBを組み込むのか?
3.先取り集客とは…
4.セルフブランディングとは?
5.FB的コミニケーションとは?

日時 3月21日(水)
時間 開場18:00
講演 18:30〜20:30
会費 5,000円
場所 宮日会館
講師 相川浩一(沖縄那覇ダイビング マリンパレット PADIマネージャー)
   
予約方法 フェイスブックのイベントから参加ボタンを押すか、下記までご連絡下さい。
駐車場 専用駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

皆様の参加をお待ちしています。

問合せ:やんちオフィス TEL&FAX 0985-52-1820 (携帯電話 080-3986-5893)


相川浩一さんのプロフィール
https://www.facebook.com/aikawa.koichi

沖縄那覇ダイビング マリンパレット PADI
マネージャー& PADIコースディレクター · 1994年4月から現在
PADI 5スターIDリゾートで主に初心者からインストラクター養成の講習を担当しています。その他 観光業としてマグロ釣り・トロピカルフィッシング・青の洞窟スノーケリング&体験ダイビング・またオーブを撮るサンセットクルージングなどを広報しています。

サービス業としてのインストラクターとは?
これからインストラクターになる方や
初心者インストラクターに沖縄観光産業としての
ガイド・インストラクションの
講座も開催しています。
  


Posted by やんち at 06:33Comments(0)片づけ、整理

2012年03月09日

仕事ができる人の机は、なぜいつもきれいなのか


☑「仕事ができる人の机は、なぜいつもきれいなのか?」
☑「書類が捨てられない」
☑「片づけようと思っても、忙しくて時間がない」
☑「一度キレイにしても、またすぐに散らかってしまう」
こんな悩みを抱える人は多いですね


そのオフィスで『儲け』を生み出すことができますか?

「オフィス環境改革で儲けるセミナー」のお知らせ

「オフィスで探しものをするのにどれくらい時間をかけていますか?」
「必要な資料をすぐに見つけられますか?」
「そのオフィスであなたの頭の中は整理できる環境ですか?」

そして…
「そのオフィスで『儲け』を生み出すことができますか?」

儲けていない会社の多くは、『儲ける環境』になっていないことが原因なのです。
ある調査によると、オフィスでの探しものに費やす時間は 1年間で1人あたり平均150時間と言われています。
これをコストに換算するといったいいくらになるでしょう?
また、新しい商品やサービスを生み出すために「考える」ことが必要になります。
はたして『儲け』を生み出すアイデアを創りだすのに どのくらいの時間をかけているでしょうか?

儲けを生み出したければ、
「見た目」と「思考」のオフィス環境を美しくすることが必要なのです。

このセミナーでは、「見た目」と「思考」のオフィス環境を改善することで どうして『儲け』につながるのか、 さらにどのようにすれば『儲けるオフィス』を作れるのかを皆さまにお伝えします。

◆講師紹介◆
古賀弘規(ユーアンドミークリエイト(株)代表取締役)
山口淳(スキャンオーガナイズシステム(株)代表取締役)
飯地正浩(スキャンオーガナイズシステム(株))

◆参加費無料◆
今回は皆さまに『儲け』を生み出していただきたいので この情報を無料でご提供いたします!
先着30名となりますので、お早目にお申し込みください。


【開催日時】3月22日(木)13:30~16:30

【場所】JAアズム 本館1階中会議室
    (宮崎市霧島1丁目1番地1)

【参加費】無料

【定員】30人

【申し込み】こちらのページからお申し込みください
      http://kokucheese.com/event/index/30347/


※社員教育にも役に立つセミナーです
 ぜひご受講ください

...........................................................................

個人、中小企業に特化! FB初心者・中級者向け(^O^) 「 先取り集客」セミナー

新しい形でお客様と繋がるフェイスブック(^o^)
機能の使い方では無く、活用方法のヒントを皆さんとシェアしながら考えたいと思います。

1.フェイスブックを活用すると…
今FBで何が起きているのか?
2.お客様との繋がりる為にどこにFBを組み込むのか?
3.先取り集客とは…
4.セルフブランディングとは?
5.FB的コミニケーションとは?

日時 3月21日(水)
時間 開場18:00
講演 18:30〜20:30
会費 5,000円
場所 宮日会館
講師 相川浩一(沖縄那覇ダイビング マリンパレット PADIマネージャー)
   
予約方法 フェイスブックのイベントから参加ボタンを押すか、下記までご連絡下さい。
駐車場 専用駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

皆様の参加をお待ちしています。

問合せ:やんちオフィス TEL&FAX 0985-52-1820 (携帯電話 080-3986-5893)


相川浩一さんのプロフィール
https://www.facebook.com/aikawa.koichi

沖縄那覇ダイビング マリンパレット PADI
マネージャー& PADIコースディレクター · 1994年4月から現在
PADI 5スターIDリゾートで主に初心者からインストラクター養成の講習を担当しています。その他 観光業としてマグロ釣り・トロピカルフィッシング・青の洞窟スノーケリング&体験ダイビング・またオーブを撮るサンセットクルージングなどを広報しています。

サービス業としてのインストラクターとは?
これからインストラクターになる方や
初心者インストラクターに沖縄観光産業としての
ガイド・インストラクションの
講座も開催しています。


......................................................................
お客様を増やし、維持し、減らさない」について学ぶセミナー

こちらからも申し込みできます

講師の村上 透先生のホームページからも申し込みができるようになりました。ご活用ください。

 http://www.okyakugafueru.com/colum/nittei.html

お客様はもっと増えます。まずはやってみましょう!

お客様を増やし、維持し、減らさない勉強会
~「売らない、売り込まない、安売りしない」のにお客様が増えるやり方を紹介します~

お客様の数を2倍にしたり、利益を3倍にするということは、相当努力しないと達成できません。「このとおりやればできる」というほど簡単なものではありません。しかし、出来ないことは提案しません。やり方しだいで実現できることは確実です。お客様の数を2倍にも3倍にも増やしているお店や会社・社長が存在しているからです。

宮崎で初めてのジョイント・セミナー

■セミナー内容
【第1部】「売らない、売り込まない、安売りしない」でお客を維持し、失客を防ぐ方法を紹介します。
「あんなに喜んでくれたのに、その後来店しない…」と不思議に思ったことはありませんか?「これだけ広告を打っているのにお客が増えない…」と落胆していませんか?お客に思い出してもらいましょう。by 小串広己

【第2部】「売らない、売り込まない、安売りしない」非売3原則によりお客を増やした事例を紹介します。
「こんなにいい商品なのに、あまり売れないのはおかしい…」と思ったことはありませんか?「これだけ営業しているのにお客が増えない…」と嘆いていませんか?あなたの会社が選ばれる理由を整理しましょう。断られない営業を実現しましょう。。by 村上 透

■セミナー詳細
日時/   2012年4月19日(木)
       1部 17:00~18:50
       2部 19:00~20:50
       終了後、懇親会あり(実費)

会場/   宮崎県婦人会館

参加費/ 1部のみ参加 4,000円
2部 のみ参加 4,000円
    1部+2部参加 7,000円

定員    90名 

■講師 全国各地で講演活動中のお二人
村上 透氏/お客が増える★プロダクション代表
 積水ハウスに入社後、最優秀新人賞を受賞するも、調子に乗って4年目以降は成績下降。“売り込んではいけない”ことを初めて悟る。好不況にかかわらず、継続的に業績を向上させるやり方を紹介。

小串広己氏/有限会社ホワイトベース代表
 年間販売600万枚以上、ポストカード通信販売で日本一。1984年、美容業界に特化した広告・デザイン会社として創業するも、広告を使わなくても集客・リピート化が可能とわかり、ポストカード専門の会社に転身。

主催: やんちオフィス TEL &FAX 0985-52-1820  〒880-0944 宮崎市江南2-21-34

.............................................................

 フェイスブックでも受付を開始しました  10人が申し込み済
   ☟   ☟   ☟ 
 https://www.facebook.com/events/369966616354999/


 「お客様を増やし!維持し!減らさない」勉強をしませんか?

 昨年12月に続き、2月14日、またまた大好評でした。

 次回は4月19日(木) 17:00~ 2部構成で開催します
 会場は、宮崎市、宮崎県婦人会館 定員90名です。
 参加費 ①第1部・第2部に通しで参加される方 7,000円 ②第1部もしくは第2部のみにご参加の方 4,000円
 お早めにお申し込みください。  


Posted by やんち at 15:39Comments(0)片づけ、整理

2012年03月08日

そのオフィスで『儲け』を生み出すことができますか?


そのオフィスで『儲け』を生み出すことができますか?

「オフィス環境改革で儲けるセミナー」のお知らせ

「オフィスで探しものをするのにどれくらい時間をかけていますか?」
「必要な資料をすぐに見つけられますか?」
「そのオフィスであなたの頭の中は整理できる環境ですか?」

そして…
「そのオフィスで『儲け』を生み出すことができますか?」

儲けていない会社の多くは、『儲ける環境』になっていないことが原因なのです。
ある調査によると、オフィスでの探しものに費やす時間は 1年間で1人あたり平均150時間と言われています。
これをコストに換算するといったいいくらになるでしょう?
また、新しい商品やサービスを生み出すために「考える」ことが必要になります。
はたして『儲け』を生み出すアイデアを創りだすのに どのくらいの時間をかけているでしょうか?

儲けを生み出したければ、
「見た目」と「思考」のオフィス環境を美しくすることが必要なのです。

このセミナーでは、「見た目」と「思考」のオフィス環境を改善することで どうして『儲け』につながるのか、 さらにどのようにすれば『儲けるオフィス』を作れるのかを皆さまにお伝えします。

◆講師紹介◆
古賀弘規(ユーアンドミークリエイト(株)代表取締役)
山口淳(スキャンオーガナイズシステム(株)代表取締役)
飯地正浩(スキャンオーガナイズシステム(株))

◆参加費無料◆
今回は皆さまに『儲け』を生み出していただきたいので この情報を無料でご提供いたします!
先着30名となりますので、お早目にお申し込みください。


【開催日時】3月22日(木)13:30~16:30

【場所】JAアズム 本館1階中会議室
    (宮崎市霧島1丁目1番地1)

【参加費】無料

【定員】30人

【申し込み】こちらのページからお申し込みください
      http://kokucheese.com/event/index/30347/


※社員教育にも役に立つセミナーです
 ぜひご受講ください

...........................................................................

個人、中小企業に特化! FB初心者・中級者向け(^O^) 「 先取り集客」セミナー

新しい形でお客様と繋がるフェイスブック(^o^)
機能の使い方では無く、活用方法のヒントを皆さんとシェアしながら考えたいと思います。

1.フェイスブックを活用すると…
今FBで何が起きているのか?
2.お客様との繋がりる為にどこにFBを組み込むのか?
3.先取り集客とは…
4.セルフブランディングとは?
5.FB的コミニケーションとは?

日時 3月21日(水)
時間 開場18:00
講演 18:30〜20:30
会費 5,000円
場所 宮日会館
講師 相川浩一(沖縄那覇ダイビング マリンパレット PADIマネージャー)
   
予約方法 フェイスブックのイベントから参加ボタンを押すか、下記までご連絡下さい。
駐車場 専用駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

皆様の参加をお待ちしています。

問合せ:やんちオフィス TEL&FAX 0985-52-1820 (携帯電話 080-3986-5893)


相川浩一さんのプロフィール
https://www.facebook.com/aikawa.koichi

沖縄那覇ダイビング マリンパレット PADI
マネージャー& PADIコースディレクター · 1994年4月から現在
PADI 5スターIDリゾートで主に初心者からインストラクター養成の講習を担当しています。その他 観光業としてマグロ釣り・トロピカルフィッシング・青の洞窟スノーケリング&体験ダイビング・またオーブを撮るサンセットクルージングなどを広報しています。

サービス業としてのインストラクターとは?
これからインストラクターになる方や
初心者インストラクターに沖縄観光産業としての
ガイド・インストラクションの
講座も開催しています。


......................................................................
お客様を増やし、維持し、減らさない」について学ぶセミナー

こちらからも申し込みできます

講師の村上 透先生のホームページからも申し込みができるようになりました。ご活用ください。

 http://www.okyakugafueru.com/colum/nittei.html

お客様はもっと増えます。まずはやってみましょう!

お客様を増やし、維持し、減らさない勉強会
~「売らない、売り込まない、安売りしない」のにお客様が増えるやり方を紹介します~

お客様の数を2倍にしたり、利益を3倍にするということは、相当努力しないと達成できません。「このとおりやればできる」というほど簡単なものではありません。しかし、出来ないことは提案しません。やり方しだいで実現できることは確実です。お客様の数を2倍にも3倍にも増やしているお店や会社・社長が存在しているからです。

宮崎で初めてのジョイント・セミナー

■セミナー内容
【第1部】「売らない、売り込まない、安売りしない」でお客を維持し、失客を防ぐ方法を紹介します。
「あんなに喜んでくれたのに、その後来店しない…」と不思議に思ったことはありませんか?「これだけ広告を打っているのにお客が増えない…」と落胆していませんか?お客に思い出してもらいましょう。by 小串広己

【第2部】「売らない、売り込まない、安売りしない」非売3原則によりお客を増やした事例を紹介します。
「こんなにいい商品なのに、あまり売れないのはおかしい…」と思ったことはありませんか?「これだけ営業しているのにお客が増えない…」と嘆いていませんか?あなたの会社が選ばれる理由を整理しましょう。断られない営業を実現しましょう。。by 村上 透

■セミナー詳細
日時/   2012年4月19日(木)
       1部 17:00~18:50
       2部 19:00~20:50
       終了後、懇親会あり(実費)

会場/   宮崎県婦人会館

参加費/ 1部のみ参加 4,000円
2部 のみ参加 4,000円
    1部+2部参加 7,000円

定員    90名 

■講師 全国各地で講演活動中のお二人
村上 透氏/お客が増える★プロダクション代表
 積水ハウスに入社後、最優秀新人賞を受賞するも、調子に乗って4年目以降は成績下降。“売り込んではいけない”ことを初めて悟る。好不況にかかわらず、継続的に業績を向上させるやり方を紹介。

小串広己氏/有限会社ホワイトベース代表
 年間販売600万枚以上、ポストカード通信販売で日本一。1984年、美容業界に特化した広告・デザイン会社として創業するも、広告を使わなくても集客・リピート化が可能とわかり、ポストカード専門の会社に転身。

主催: やんちオフィス TEL &FAX 0985-52-1820  〒880-0944 宮崎市江南2-21-34

.............................................................

 フェイスブックでも受付を開始しました  10人が申し込み済
   ☟   ☟   ☟ 
 https://www.facebook.com/events/369966616354999/


 「お客様を増やし!維持し!減らさない」勉強をしませんか?

 昨年12月に続き、2月14日、またまた大好評でした。

 次回は4月19日(木) 17:00~ 2部構成で開催します
 会場は、宮崎市、宮崎県婦人会館 定員90名です。
 参加費 ①第1部・第2部に通しで参加される方 7,000円 ②第1部もしくは第2部のみにご参加の方 4,000円
 お早めにお申し込みください。  


Posted by やんち at 16:22Comments(0)セミナー

2012年03月07日

FB初心者・中級者向け「 先取り集客」セミナー

個人、中小企業に特化! FB初心者・中級者向け(^O^) 「 先取り集客」セミナー

新しい形でお客様と繋がるフェイスブック(^o^)
機能の使い方では無く、活用方法のヒントを皆さんとシェアしながら考えたいと思います。

1.フェイスブックを活用すると…
今FBで何が起きているのか?
2.お客様との繋がりる為にどこにFBを組み込むのか?
3.先取り集客とは…
4.セルフブランディングとは?
5.FB的コミニケーションとは?

日時 3月21日(水)
時間 開場18:00
講演 18:30〜20:30
会費 5,000円
場所 宮日会館
講師 相川浩一(沖縄那覇ダイビング マリンパレット PADIマネージャー)
   
予約方法 フェイスブックのイベントから参加ボタンを押すか、下記までご連絡下さい。
駐車場 専用駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

皆様の参加をお待ちしています。

問合せ:やんちオフィス TEL&FAX 0985-52-1820 (携帯電話 080-3986-5893)


相川浩一さんのプロフィール
https://www.facebook.com/aikawa.koichi

沖縄那覇ダイビング マリンパレット PADI
マネージャー& PADIコースディレクター · 1994年4月から現在
PADI 5スターIDリゾートで主に初心者からインストラクター養成の講習を担当しています。その他 観光業としてマグロ釣り・トロピカルフィッシング・青の洞窟スノーケリング&体験ダイビング・またオーブを撮るサンセットクルージングなどを広報しています。

サービス業としてのインストラクターとは?
これからインストラクターになる方や
初心者インストラクターに沖縄観光産業としての
ガイド・インストラクションの
講座も開催しています。


......................................................................
お客様を増やし、維持し、減らさない」について学ぶセミナー

こちらからも申し込みできます

講師の村上 透先生のホームページからも申し込みができるようになりました。ご活用ください。

 http://www.okyakugafueru.com/colum/nittei.html

お客様はもっと増えます。まずはやってみましょう!

お客様を増やし、維持し、減らさない勉強会
~「売らない、売り込まない、安売りしない」のにお客様が増えるやり方を紹介します~

お客様の数を2倍にしたり、利益を3倍にするということは、相当努力しないと達成できません。「このとおりやればできる」というほど簡単なものではありません。しかし、出来ないことは提案しません。やり方しだいで実現できることは確実です。お客様の数を2倍にも3倍にも増やしているお店や会社・社長が存在しているからです。

宮崎で初めてのジョイント・セミナー

■セミナー内容
【第1部】「売らない、売り込まない、安売りしない」でお客を維持し、失客を防ぐ方法を紹介します。
「あんなに喜んでくれたのに、その後来店しない…」と不思議に思ったことはありませんか?「これだけ広告を打っているのにお客が増えない…」と落胆していませんか?お客に思い出してもらいましょう。by 小串広己

【第2部】「売らない、売り込まない、安売りしない」非売3原則によりお客を増やした事例を紹介します。
「こんなにいい商品なのに、あまり売れないのはおかしい…」と思ったことはありませんか?「これだけ営業しているのにお客が増えない…」と嘆いていませんか?あなたの会社が選ばれる理由を整理しましょう。断られない営業を実現しましょう。。by 村上 透

■セミナー詳細
日時/   2012年4月19日(木)
       1部 17:00~18:50
       2部 19:00~20:50
       終了後、懇親会あり(実費)

会場/   宮崎県婦人会館

参加費/ 1部のみ参加 4,000円
2部 のみ参加 4,000円
    1部+2部参加 7,000円

定員    90名 

■講師 全国各地で講演活動中のお二人
村上 透氏/お客が増える★プロダクション代表
 積水ハウスに入社後、最優秀新人賞を受賞するも、調子に乗って4年目以降は成績下降。“売り込んではいけない”ことを初めて悟る。好不況にかかわらず、継続的に業績を向上させるやり方を紹介。

小串広己氏/有限会社ホワイトベース代表
 年間販売600万枚以上、ポストカード通信販売で日本一。1984年、美容業界に特化した広告・デザイン会社として創業するも、広告を使わなくても集客・リピート化が可能とわかり、ポストカード専門の会社に転身。

主催: やんちオフィス TEL &FAX 0985-52-1820  〒880-0944 宮崎市江南2-21-34

.............................................................

 フェイスブックでも受付を開始しました  10人が申し込み済
   ☟   ☟   ☟ 
 https://www.facebook.com/events/369966616354999/


 「お客様を増やし!維持し!減らさない」勉強をしませんか?

 昨年12月に続き、2月14日、またまた大好評でした。

 次回は4月19日(木) 17:00~ 2部構成で開催します
 会場は、宮崎市、宮崎県婦人会館 定員90名です。
 参加費 ①第1部・第2部に通しで参加される方 7,000円 ②第1部もしくは第2部のみにご参加の方 4,000円
 お早めにお申し込みください。  


Posted by やんち at 06:18Comments(0)先取り集客セミナー

2012年03月06日

こちらからも申し込みできます


こちらからも申し込みできます

講師の村上 透先生のホームページからも申し込みができるようになりました。ご活用ください。

 http://www.okyakugafueru.com/colum/nittei.html

...........................................................................................

お客様はもっと増えます。まずはやってみましょう!

お客様を増やし、維持し、減らさない勉強会
~「売らない、売り込まない、安売りしない」のにお客様が増えるやり方を紹介します~

お客様の数を2倍にしたり、利益を3倍にするということは、相当努力しないと達成できません。「このとおりやればできる」というほど簡単なものではありません。しかし、出来ないことは提案しません。やり方しだいで実現できることは確実です。お客様の数を2倍にも3倍にも増やしているお店や会社・社長が存在しているからです。

宮崎で初めてのジョイント・セミナー

■セミナー内容
【第1部】「売らない、売り込まない、安売りしない」でお客を維持し、失客を防ぐ方法を紹介します。
「あんなに喜んでくれたのに、その後来店しない…」と不思議に思ったことはありませんか?「これだけ広告を打っているのにお客が増えない…」と落胆していませんか?お客に思い出してもらいましょう。by 小串広己

【第2部】「売らない、売り込まない、安売りしない」非売3原則によりお客を増やした事例を紹介します。
「こんなにいい商品なのに、あまり売れないのはおかしい…」と思ったことはありませんか?「これだけ営業しているのにお客が増えない…」と嘆いていませんか?あなたの会社が選ばれる理由を整理しましょう。断られない営業を実現しましょう。。by 村上 透

■セミナー詳細
日時/   2012年4月19日(木)
       1部 17:00~18:50
       2部 19:00~20:50
       終了後、懇親会あり(実費)

会場/   宮崎県婦人会館

参加費/ 1部のみ参加 4,000円
2部 のみ参加 4,000円
    1部+2部参加 7,000円

定員    90名 

■講師 全国各地で講演活動中のお二人
村上 透氏/お客が増える★プロダクション代表
 積水ハウスに入社後、最優秀新人賞を受賞するも、調子に乗って4年目以降は成績下降。“売り込んではいけない”ことを初めて悟る。好不況にかかわらず、継続的に業績を向上させるやり方を紹介。

小串広己氏/有限会社ホワイトベース代表
 年間販売600万枚以上、ポストカード通信販売で日本一。1984年、美容業界に特化した広告・デザイン会社として創業するも、広告を使わなくても集客・リピート化が可能とわかり、ポストカード専門の会社に転身。

主催: やんちオフィス TEL &FAX 0985-52-1820  〒880-0944 宮崎市江南2-21-34

.............................................................

 フェイスブックでも受付を開始しました  10人が申し込み済
   ☟   ☟   ☟ 
 https://www.facebook.com/events/369966616354999/


 「お客様を増やし!維持し!減らさない」勉強をしませんか?

 昨年12月に続き、2月14日、またまた大好評でした。

 次回は4月19日(木) 17:00~ 2部構成で開催します
 会場は、宮崎市、宮崎県婦人会館 定員90名です。
 参加費 ①第1部・第2部に通しで参加される方 7,000円 ②第1部もしくは第2部のみにご参加の方 4,000円
 お早めにお申し込みください。  


2012年03月05日

カギを握るのは「習慣脳」!


 「習慣脳で買う」のつくり方

 あなたの商品、サービス、店舗のリピーターをつくるマーケティング

 カギを握るのは「習慣脳」!

 判断脳と習慣脳の違いを知ることが大事です

 ぜひ読んでみることをおススメします。

...........................................................................................

お客様はもっと増えます。まずはやってみましょう!

お客様を増やし、維持し、減らさない勉強会
~「売らない、売り込まない、安売りしない」のにお客様が増えるやり方を紹介します~

お客様の数を2倍にしたり、利益を3倍にするということは、相当努力しないと達成できません。「このとおりやればできる」というほど簡単なものではありません。しかし、出来ないことは提案しません。やり方しだいで実現できることは確実です。お客様の数を2倍にも3倍にも増やしているお店や会社・社長が存在しているからです。

宮崎で初めてのジョイント・セミナー

■セミナー内容
【第1部】「売らない、売り込まない、安売りしない」でお客を維持し、失客を防ぐ方法を紹介します。
「あんなに喜んでくれたのに、その後来店しない…」と不思議に思ったことはありませんか?「これだけ広告を打っているのにお客が増えない…」と落胆していませんか?お客に思い出してもらいましょう。by 小串広己

【第2部】「売らない、売り込まない、安売りしない」非売3原則によりお客を増やした事例を紹介します。
「こんなにいい商品なのに、あまり売れないのはおかしい…」と思ったことはありませんか?「これだけ営業しているのにお客が増えない…」と嘆いていませんか?あなたの会社が選ばれる理由を整理しましょう。断られない営業を実現しましょう。。by 村上 透

■セミナー詳細
日時/   2012年4月19日(木)
       1部 17:00~18:50
       2部 19:00~20:50
       終了後、懇親会あり(実費)

会場/   宮崎県婦人会館

参加費/ 1部のみ参加 4,000円
2部 のみ参加 4,000円
    1部+2部参加 7,000円

定員    90名 

■講師 全国各地で講演活動中のお二人
村上 透氏/お客が増える★プロダクション代表
 積水ハウスに入社後、最優秀新人賞を受賞するも、調子に乗って4年目以降は成績下降。“売り込んではいけない”ことを初めて悟る。好不況にかかわらず、継続的に業績を向上させるやり方を紹介。

小串広己氏/有限会社ホワイトベース代表
 年間販売600万枚以上、ポストカード通信販売で日本一。1984年、美容業界に特化した広告・デザイン会社として創業するも、広告を使わなくても集客・リピート化が可能とわかり、ポストカード専門の会社に転身。

主催: やんちオフィス TEL &FAX 0985-52-1820  〒880-0944 宮崎市江南2-21-34

.............................................................

 フェイスブックでも受付を開始しました  10人が申し込み済
   ☟   ☟   ☟ 
 https://www.facebook.com/events/369966616354999/


 「お客様を増やし!維持し!減らさない」勉強をしませんか?

 昨年12月に続き、2月14日、またまた大好評でした。

 次回は4月19日(木) 17:00~ 2部構成で開催します
 会場は、宮崎市、宮崎県婦人会館 定員90名です。
 参加費 ①第1部・第2部に通しで参加される方 7,000円 ②第1部もしくは第2部のみにご参加の方 4,000円
 お早めにお申し込みください。  


2012年03月04日

県内各地に伝わる神楽がホテルで楽しめる



 県内各地に伝わる神楽がホテルで楽しめる、「たまゆら温泉かぐらまつり」が、宮崎市で、2日夜から始まりました。
 このまつりは、宮崎市の大淀河畔で「たまゆらの湯」を運営しているホテル4社が、毎年開いているもので、2日夜は、オープニングセレモニーが行われました。
 会場では、宮崎市の住吉神社に伝わる神楽が披露され、宿泊客らが、伝統の舞を楽しんだそうです。
 宮崎たまゆら温泉かぐらまつりは、今月24日まで開かれ、毎週金曜日と土曜日に、神楽が舞われることになっています。

...........................................................................................

お客様はもっと増えます。まずはやってみましょう!

お客様を増やし、維持し、減らさない勉強会
~「売らない、売り込まない、安売りしない」のにお客様が増えるやり方を紹介します~

お客様の数を2倍にしたり、利益を3倍にするということは、相当努力しないと達成できません。「このとおりやればできる」というほど簡単なものではありません。しかし、出来ないことは提案しません。やり方しだいで実現できることは確実です。お客様の数を2倍にも3倍にも増やしているお店や会社・社長が存在しているからです。

宮崎で初めてのジョイント・セミナー

■セミナー内容
【第1部】「売らない、売り込まない、安売りしない」でお客を維持し、失客を防ぐ方法を紹介します。
「あんなに喜んでくれたのに、その後来店しない…」と不思議に思ったことはありませんか?「これだけ広告を打っているのにお客が増えない…」と落胆していませんか?お客に思い出してもらいましょう。by 小串広己

【第2部】「売らない、売り込まない、安売りしない」非売3原則によりお客を増やした事例を紹介します。
「こんなにいい商品なのに、あまり売れないのはおかしい…」と思ったことはありませんか?「これだけ営業しているのにお客が増えない…」と嘆いていませんか?あなたの会社が選ばれる理由を整理しましょう。断られない営業を実現しましょう。。by 村上 透

■セミナー詳細
日時/   2012年4月19日(木)
       1部 17:00~18:50
       2部 19:00~20:50
       終了後、懇親会あり(実費)

会場/   宮崎県婦人会館

参加費/ 1部のみ参加 4,000円
2部 のみ参加 4,000円
    1部+2部参加 7,000円

定員    90名 

■講師 全国各地で講演活動中のお二人
村上 透氏/お客が増える★プロダクション代表
 積水ハウスに入社後、最優秀新人賞を受賞するも、調子に乗って4年目以降は成績下降。“売り込んではいけない”ことを初めて悟る。好不況にかかわらず、継続的に業績を向上させるやり方を紹介。

小串広己氏/有限会社ホワイトベース代表
 年間販売600万枚以上、ポストカード通信販売で日本一。1984年、美容業界に特化した広告・デザイン会社として創業するも、広告を使わなくても集客・リピート化が可能とわかり、ポストカード専門の会社に転身。

主催: やんちオフィス TEL &FAX 0985-52-1820  〒880-0944 宮崎市江南2-21-34

.............................................................

 フェイスブックでも受付を開始しました  10人が申し込み済
   ☟   ☟   ☟ 
 https://www.facebook.com/events/369966616354999/


 「お客様を増やし!維持し!減らさない」勉強をしませんか?

 2月14日、またまた大好評でした。

 次回は4月19日(木) 17:00~ 2部構成で開催します
 会場は、宮崎市、宮崎県婦人会館 定員90名です。
 参加費 ①第1部・第2部に通しで参加される方 7,000円 ②第1部もしくは第2部のみにご参加の方 4,000円
 お早めにお申し込みください。  


2012年03月03日

コラボ大福



 最近すっかりファンが急増中の「おかし屋さんhapihapi」さん

 宮崎県五ヶ瀬町の釜炒り茶を使った大福・クッキー・マドレーヌ(お茶の美老園さん)と、コーヒー豆焙煎・販売のfuuogoさんとのコラボのコーヒー大福が販売開始になりました。

 宮日新聞でも紹介されています。

 宮崎市神宮東3丁目3-21 TEL:0985-71-6240

.......................................................................
お客様はもっと増えます。まずはやってみましょう!

お客様を増やし、維持し、減らさない勉強会
~「売らない、売り込まない、安売りしない」のにお客様が増えるやり方を紹介します~

お客様の数を2倍にしたり、利益を3倍にするということは、相当努力しないと達成できません。「このとおりやればできる」というほど簡単なものではありません。しかし、出来ないことは提案しません。やり方しだいで実現できることは確実です。お客様の数を2倍にも3倍にも増やしているお店や会社・社長が存在しているからです。

宮崎で初めてのジョイント・セミナー

■セミナー内容
【第1部】「売らない、売り込まない、安売りしない」でお客を維持し、失客を防ぐ方法を紹介します。
「あんなに喜んでくれたのに、その後来店しない…」と不思議に思ったことはありませんか?「これだけ広告を打っているのにお客が増えない…」と落胆していませんか?お客に思い出してもらいましょう。by 小串広己

【第2部】「売らない、売り込まない、安売りしない」非売3原則によりお客を増やした事例を紹介します。
「こんなにいい商品なのに、あまり売れないのはおかしい…」と思ったことはありませんか?「これだけ営業しているのにお客が増えない…」と嘆いていませんか?あなたの会社が選ばれる理由を整理しましょう。断られない営業を実現しましょう。。by 村上 透

■セミナー詳細
日時/   2012年4月19日(木)
       1部 17:00~18:50
       2部 19:00~20:50
       終了後、懇親会あり(実費)

会場/   宮崎県婦人会館

参加費/ 1部のみ参加 4,000円
2部 のみ参加 4,000円
    1部+2部参加 7,000円

定員    90名 

■講師 全国各地で講演活動中のお二人
村上 透氏/お客が増える★プロダクション代表
 積水ハウスに入社後、最優秀新人賞を受賞するも、調子に乗って4年目以降は成績下降。“売り込んではいけない”ことを初めて悟る。好不況にかかわらず、継続的に業績を向上させるやり方を紹介。

小串広己氏/有限会社ホワイトベース代表
 年間販売600万枚以上、ポストカード通信販売で日本一。1984年、美容業界に特化した広告・デザイン会社として創業するも、広告を使わなくても集客・リピート化が可能とわかり、ポストカード専門の会社に転身。

主催: やんちオフィス TEL &FAX 0985-52-1820  〒880-0944 宮崎市江南2-21-34

.............................................................

 フェイスブックでも受付を開始しました  8人が申し込み済
   ☟   ☟   ☟ 


 「お客様を増やし!維持し!減らさない」勉強をしませんか?

 2月14日、またまた大好評でした。

 次回は4月19日(木) 17:00~ 2部構成で開催します
 会場は、宮崎市、宮崎県婦人会館 定員90名です。
 参加費 ①第1部・第2部に通しで参加される方 7,000円 ②第1部もしくは第2部のみにご参加の方 4,000円
 お早めにお申し込みください。
 
.........................................................................................

 きょうのオーガナイズ

 週間計画を再確認しました。

 ライフオーガナイズは「片づけと収納がらくになる仕組みづくり」
 オーガナイズの対象は「もの」「情報」「時間」
 オーガナイズの手法は、①減らす ②整理する ③維持する

.........................................................................................

 突然、お客様が訪問してきたとき、玄関や居間にすぐにご案内できますか?

 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 
 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
..........................................................................................
 フェイスブック( facebook)でも情報を発信しています。https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi?ref=tn_tnmn
..............................................................................  


2012年03月02日

お客様はもっと増えます

お客様はもっと増えます。まずはやってみましょう!

お客様を増やし、維持し、減らさない勉強会
~「売らない、売り込まない、安売りしない」のにお客様が増えるやり方を紹介します~

お客様の数を2倍にしたり、利益を3倍にするということは、相当努力しないと達成できません。「このとおりやればできる」というほど簡単なものではありません。しかし、出来ないことは提案しません。やり方しだいで実現できることは確実です。お客様の数を2倍にも3倍にも増やしているお店や会社・社長が存在しているからです。

宮崎で初めてのジョイント・セミナー

■セミナー内容
【第1部】「売らない、売り込まない、安売りしない」でお客を維持し、失客を防ぐ方法を紹介します。
「あんなに喜んでくれたのに、その後来店しない…」と不思議に思ったことはありませんか?「これだけ広告を打っているのにお客が増えない…」と落胆していませんか?お客に思い出してもらいましょう。by 小串広己

【第2部】「売らない、売り込まない、安売りしない」非売3原則によりお客を増やした事例を紹介します。
「こんなにいい商品なのに、あまり売れないのはおかしい…」と思ったことはありませんか?「これだけ営業しているのにお客が増えない…」と嘆いていませんか?あなたの会社が選ばれる理由を整理しましょう。断られない営業を実現しましょう。。by 村上 透

■セミナー詳細
日時/   2012年4月19日(木)
       1部 17:00~18:50
       2部 19:00~20:50
       終了後、懇親会あり(実費)

会場/   宮崎県婦人会館

参加費/ 1部のみ参加 4,000円
2部 のみ参加 4,000円
    1部+2部参加 7,000円

定員    90名 

■講師 全国各地で講演活動中のお二人
村上 透氏/お客が増える★プロダクション代表
 積水ハウスに入社後、最優秀新人賞を受賞するも、調子に乗って4年目以降は成績下降。“売り込んではいけない”ことを初めて悟る。好不況にかかわらず、継続的に業績を向上させるやり方を紹介。

小串広己氏/有限会社ホワイトベース代表
 年間販売600万枚以上、ポストカード通信販売で日本一。1984年、美容業界に特化した広告・デザイン会社として創業するも、広告を使わなくても集客・リピート化が可能とわかり、ポストカード専門の会社に転身。

主催: やんちオフィス TEL &FAX 0985-52-1820  〒880-0944 宮崎市江南2-21-34

.............................................................

 フェイスブックでも受付を開始しました  4人が申し込み済
   ☟   ☟   ☟ 


 「お客様を増やし!維持し!減らさない」勉強をしませんか?

 2月14日、またまた大好評でした。

 次回は4月19日(木) 17:00~ 2部構成で開催します
 会場は、宮崎市、宮崎県婦人会館 定員90名です。
 参加費 ①第1部・第2部に通しで参加される方 7,000円 ②第1部もしくは第2部のみにご参加の方 4,000円
 お早めにお申し込みください。
 
.........................................................................................

 きょうのオーガナイズ

 週間計画を再確認しました。

 ライフオーガナイズは「片づけと収納がらくになる仕組みづくり」
 オーガナイズの対象は「もの」「情報」「時間」
 オーガナイズの手法は、①減らす ②整理する ③維持する

.........................................................................................

 突然、お客様が訪問してきたとき、玄関や居間にすぐにご案内できますか?

 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 
 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
..........................................................................................
 フェイスブック( facebook)でも情報を発信しています。https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi?ref=tn_tnmn
..............................................................................  


2012年03月01日

ゴールデンウィークまであと60日ほど

京都マラソンまであと10日
ゴールデンウィークまであと60日ほど

あっという間に今年も60日が経過しました

順調ですか?

.............................................................

 受付を開始しました  3人が申し込み済
   ☟   ☟   ☟ 


 「お客様を増やし!維持し!減らさない」勉強をしませんか?

 2月14日、またまた大好評でした。

 次回は4月19日(木) 17:00~ 2部構成で開催します
 会場は、宮崎市、宮崎県婦人会館 定員90名です。
 参加費 ①第1部・第2部に通しで参加される方 7,000円 ②第1部もしくは第2部のみにご参加の方 4,000円
 お早めにお申し込みください。
 
.........................................................................................

 きょうのオーガナイズ

 3月の目標を確認しました。

 ライフオーガナイズは「片づけと収納がらくになる仕組みづくり」
 オーガナイズの対象は「もの」「情報」「時間」
 オーガナイズの手法は、①減らす ②整理する ③維持する

.........................................................................................

 突然、お客様が訪問してきたとき、玄関や居間にすぐにご案内できますか?

 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 
 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
..........................................................................................
 フェイスブック( facebook)でも情報を発信しています。https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi?ref=tn_tnmn
..............................................................................  


2012年02月28日

チョットお固いネーミングの


「キーパーソン@産学官連携in宮崎」

地方で活躍するコーディネーターの草分け的存在の岩手の佐藤利雄さんとコーディネーター界の貴公子、長野県上田市の岡田基幸さん二人をお迎えして、地方でのものづくりや地域づくりをまじめに、楽しく、そして熱く考えます。
事例発表では、ものづくりから我々の身近なまちづくりまで、従来の産学官連携の枠にとらわれず、様々な「つながり」から新しい宮崎の未来を創ろうとしている様々な取組をご紹介。
みんなでつながって、宮崎の未来を創りましょう!


ということで本日午後開催のイベントに参加してきます。

できることは何かを学んで来ます。

.............................................................

 受付を開始しました
   ☟   ☟   ☟ 


 「お客様を増やし!維持し!減らさない」勉強をしませんか?

 2月14日、またまた大好評でした。

 次回は4月19日(木) 17:00~ 2部構成で開催します
 会場は、宮崎市、宮崎県婦人会館 定員90名です。
 参加費 ①第1部・第2部に通しで参加される方 7,000円 ②第1部もしくは第2部のみにご参加の方 4,000円
 お早めにお申し込みください。
 
.........................................................................................

 きょうのオーガナイズ

 保存していたスクラップ記事を処分しました。

 ライフオーガナイズは「片づけと収納がらくになる仕組みづくり」
 オーガナイズの対象は「もの」「情報」「時間」
 オーガナイズの手法は、①減らす ②整理する ③維持する

.........................................................................................

 突然、お客様が訪問してきたとき、玄関や居間にすぐにご案内できますか?

 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 
 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
..........................................................................................
 フェイスブック( facebook)でも情報を発信しています。https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi?ref=tn_tnmn
..............................................................................  


2012年02月27日

福岡で食べたものは?

  

 きのうと、おとといは福岡で勉強会

 ランチは二日続けて麺類

 おとといは塩ラーメン、きのうは讃岐うどん ラーメン

 福岡の定番は食べてませんね赤面


............................................................
 受付を開始しました
   ☟   ☟   ☟ 


 「お客様を増やし!維持し!減らさない」勉強をしませんか?

 2月14日、またまた大好評でした。

 次回は4月19日(木) 17:00~ 2部構成で開催します
 会場は、宮崎市、宮崎県婦人会館 定員90名です。
 参加費 ①第1部・第2部に通しで参加される方 7,000円 ②第1部もしくは第2部のみにご参加の方 4,000円
 お早めにお申し込みください。
 
.........................................................................................

 きょうのオーガナイズ

 届いた郵便物から不要なパンフレットやチラシを捨てました。

 ライフオーガナイズは「片づけと収納がらくになる仕組みづくり」
 オーガナイズの対象は「もの」「情報」「時間」
 オーガナイズの手法は、①減らす ②整理する ③維持する

.........................................................................................

 突然、お客様が訪問してきたとき、玄関や居間にすぐにご案内できますか?

 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 
 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
..........................................................................................
 フェイスブック( facebook)でも情報を発信しています。https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi?ref=tn_tnmn
..............................................................................  


2012年02月24日

受付を開始しました

 受付を開始しました
   ☟   ☟   ☟ 


 「お客様を増やし!維持し!減らさない」勉強をしませんか?

 2月14日、またまた大好評でした。

 次回は4月19日(木) 17:00~ 2部構成で開催します
 会場は、宮崎市、宮崎県婦人会館 定員90名です。
 参加費 ①第1部・第2部に通しで参加される方 7,000円 ②第1部もしくは第2部のみにご参加の方 4,000円
 お早めにお申し込みください。
 
.........................................................................................

 きょうのオーガナイズ

 届いた郵便物から不要なパンフレットやチラシを捨てました。

 ライフオーガナイズは「片づけと収納がらくになる仕組みづくり」
 オーガナイズの対象は「もの」「情報」「時間」
 オーガナイズの手法は、①減らす ②整理する ③維持する

.........................................................................................

 突然、お客様が訪問してきたとき、玄関や居間にすぐにご案内できますか?

 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 
 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
..........................................................................................
 フェイスブック( facebook)でも情報を発信しています。https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi?ref=tn_tnmn
..............................................................................  


2012年02月23日

おかし屋さん hapihapi の「はぴ大福」


 きょうも買ってきました

 おかし屋さん hapihapi の「はぴ大福」、もっちりしていて柔らかく、甘すぎず!美味しいですよぉ~

 宮崎市神宮東3丁目3-21 TEL:0985-71-6240
 http://hapihapi2011.web.fc2.com/
..........................................................................................

 「お客様を増やし!維持し!減らさない」勉強をしませんか?

 2月14日、またまた大好評でした。

 次回は4月19日(木) 17:00~ 2部構成で開催します
 会場は、宮崎市、宮崎県婦人会館 定員90名です。
 参加費 ①第1部・第2部に通しで参加される方 7,000円 ②第1部もしくは第2部のみにご参加の方 4,000円
 お早めにお申し込みください。
 
.........................................................................................

 きょうのオーガナイズ

 届いた郵便物から不要なパンフレットやチラシを捨てました。

 ライフオーガナイズは「片づけと収納がらくになる仕組みづくり」
 オーガナイズの対象は「もの」「情報」「時間」
 オーガナイズの手法は、①減らす ②整理する ③維持する

.........................................................................................

 突然、お客様が訪問してきたとき、玄関や居間にすぐにご案内できますか?

 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 
 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
..........................................................................................
 フェイスブック( facebook)でも情報を発信しています。https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi?ref=tn_tnmn
..............................................................................  


2012年02月22日

机も頭もすっきり!


 デジタル化で時間も場所も無駄にしない

 積み上がった名刺や紙資料が机の上で雪崩を起こして、いざ必要なときに見つからない。

 増え続ける雑誌や本、あふれる本棚を何とかしたい。

 出先で確認したい資料を会社に忘れてきてしまった…。

 その解決法は…?

 「机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術」 洋泉社

..........................................................................................

 「お客様を増やし!維持し!減らさない」勉強をしませんか?

 2月14日、またまた大好評でした。

 次回は4月19日(木) 17:00~ 2部構成で開催します
 会場は、宮崎市、宮崎県婦人会館 定員90名です。
 
.........................................................................................

 きょうのオーガナイズ
 いただいた名刺をiphoneアプリを使ってスキャンしてデジタル化して保存し、iphoneでもipadでも見ることができるようにしました。

 ライフオーガナイズは「片づけと収納がらくになる仕組みづくり」
 オーガナイズの対象は「もの」「情報」「時間」
 オーガナイズの手法は、①減らす ②整理する ③維持する

.........................................................................................

 突然、お客様が訪問してきたとき、玄関や居間にすぐにご案内できますか?

 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 
 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
..........................................................................................
 フェイスブック( facebook)でも情報を発信しています。https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi?ref=tn_tnmn
..............................................................................  


Posted by やんち at 18:15Comments(0)片づけ、整理

2012年02月20日

タオルを処分しました 17枚



 「お客様を増やし!維持し!減らさない」勉強をしませんか?

 2月14日、またまた大好評でした。

 次回は4月19日(木) 17:00~ 2部構成で開催します
 会場は、宮崎市、宮崎県婦人会館 定員90名です。
 
.........................................................................................

 きょうのオーガナイズ
 タオルを処分しました 17枚

 ライフオーガナイズは「片づけと収納がらくになる仕組みづくり」
 オーガナイズの対象は「もの」「情報」「時間」
 オーガナイズの手法は、①減らす ②整理する ③維持する

.........................................................................................

 突然、お客様が訪問してきたとき、玄関や居間にすぐにご案内できますか?

 そうじや片づけの相談やお手伝い、お気軽に下記やんちオフィスへご連絡ください。

 
 オーガナイズとは何?
 自分の「大切」「必要」「好き」は何?をいっしょに考え、単にモノを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、時間や情報、暮らし方や人生の見直しまでを仕組みを作り上げて続けることを言い、それをサポートする整理のプロがライフオーガナイザーです。
 こんにちは、ライフオーガナイザー1級のやんち(山口 淳)です
 これまでの日本で一般的な整理・収納や片づけの手法と、オーガナイズの違いは、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけや整理を始める前に、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。そうすることで、自分に必要なモノやいまやるべきことが分かり、作業がスムーズにはかどります。 
 わたしの「心地いい」をつくるのがライフオーガナイズです。
.................................................................................

 部屋が片づかない状況には、おもに3つの理由が…
 ①片づけや収納方法を知らない
 ②出産や引越し直後など、環境や状況の変化が原因で、片づけられない状況に陥っている
 ③心理的原因、心や身体の病気、脳の機能障害のために慢性的に片づけられず、生活の質が落ちている
 ③の場合は自力で改善するのが難しいかもしれません。
 しかし、それ以外のほとんどの場合、オーガナイズの手法を学べば、自分の手で暮らしを改善できるはずです。
 
 お問合せ・お申込先は…
 やんちオフィス 代表 山口 淳
 〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820
 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
..........................................................................................
 フェイスブック( facebook)でも情報を発信しています。https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi?ref=tn_tnmn
..............................................................................  


Posted by やんち at 11:08Comments(0)ライフオーガナイザー